R&P、フロントフォークのボトムケース
ブラストして…
7分ヅヤで再塗装
塗装後はそのまま放置してたんですが、今回は細かいトコロをチョシチョシ
フォークオイルのドレン穴のフランジ面
マスキングを剥がしてそのままだったので、今日はフランジ面の凹凸を平らにしてドレンボルト・ドレンワッシャーを取り付けるコトにします
その前に・・・
銅製のワッシャーは再利用が出来るので、ガス台で炙って赤熱させたら放置…の、焼き鈍し
潰れていた銅に柔らかさが戻ります
したらば、オイルストーンで面出し
ボトムケースのフランジ面もオイルストーンで平らにしてやります
右 作業前
左 作業後
フランジ面の凹凸を均したら…
表面に薄~~く黒を筆でタッチアップ
やらなくても良いかとは思うんですが、元が塗装してあったので塗ってみました
ついでに塗装時に針金で吊った際に針金の影になって塗料が廻らなかった個所もタッチアップ
タッチアップにはカー用品店に売ってるハケ付のタッチアップ用塗料をシンナーで薄めて使ってます
再メッキしたドレンボルトと面出した銅ワッシャーを付けてみました
部品が付いてくると全体が引き締まってきますね
(・∀・)ノシ
ボトムケースの作業はここまで…の投稿