シート表皮を洗って、洗濯機で軽く脱水
あんまりしつこく脱水するのもおっかないので軽~く
表皮裏側のスポンジにはまだ水気が残っちゃいました
かすかに残る黒い物体は、雨水や水分がシートの縫い目からシート内部のスポンジ(アンコ)に入り込まない為のビニールシート
コレが破れたままだと水を吸ってしまい、座った時にズボンが濡れたりシートベースの腐食に繋がるので張り替えるコトにします
これがアンコ
ぶ厚いシートのR&P
アンコがかなり厚くて笑えます
水を吸わない様にビニールシートを接着して張るんですが、シート表皮自体に接着してしまうと接着剤の硬化後に固くなってゴワゴワしてしまうので、アンコの折り返し部分のみ接着しました
(元々は表皮に溶着)
芳賀町指定ゴミ袋を使用
シート貼り替えってコトでこのままでも良いかも!?
アンコ裏側
折り返して有る部分にゴム系接着剤を使って接着しました
ビニールシートを表皮裏側の座面だけで無くアンコ全体を覆ったので、これなら水を吸うコトも無さそうです
しかし、後から気付いたんですが・・・
ゴミ袋じゃ無くて、画像の袋みたいな少し厚手で触った時にシャワシャワしないビニールのが良かったかな!?
(;´д`;)ノシ
もう遅い…からの投稿