塗装失敗…エアクリーナー・シートベース | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


R&P、エアクリーナーBOX・フタ
シートベースを塗装したんですよ

パッと見いい感じなんですが・・・

塗装前に塗料の乗りにくい・入り込みづらいエッジの部分や鉄板の合わせ目へ事前に希釈してない塗料を筆塗りしといたんですが

ガンで吹く際にシンナーを入れ過ぎたせいで・・・
 

薄過ぎた塗料が乾く前に流れてしまいエッジの部分に乗って無い・・・

白い部分はサフェーサーが出ちゃった箇所


しかも、表面の白いツブツブはなんですか!?





こちらはシートベース
ここにも白いツブツブが!
(塗膜を慣らすのにペーパー掛けてる途中です)

脱脂不足の、油・脂によるハジキでは無いっぽい

これは、コンプレッサーのタンクに溜まった水分が塗料ごと吹き付けられた時の症状

毎回、作業終了時にはタンクのエア抜きはしてるし、水抜きフィルターも装着済
もちろん塗装したのは湿度も高く無い快晴の日中

なんで水が出るのか?

試しにドレンコックを開けたままコンプレッサーを起動
タンクを左右片側ずつ持ち上げたら、ドレンから結構な勢いで水が出て来ました・・・

タンク自体の出来の問題なのか?
アテクシの知識不足だったのか?
タンクの底に抜けきって無い水分が溜まってた様です・・・

その後は、作業前にマメにタンクをユサユサするコトにしましたょ

でも、水抜きフィルター内部には水が来なかったんですよね・・・

(ノД`) イッタイナンダッタノ?




で、塗装が硬化した後にペーパーで表面を研いで塗装やり直しました

その後、エアクリーナー・シートベース共にちゃんと塗り上がりましたとさ・・・

(´・ω・`) トホホ…

Android携帯からの投稿