メーターケースを塗装 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。



R&Pのレストア

今日はメーターケースを塗装しました




メーカー製塗料そのままのツヤ有り黒では無く、ツヤを3割程に落とした3分ヅヤにするコトに




まずはサッと塗ってご機嫌を伺います

ちょっとシンナーが多かったみたいでなかなか色が乗りにくい

ココで調子にのると、垂れたり表面がシワが入った様に荒れるので、普段よりも時間を掛けてじっくりと作業





4回重ねて、垂れたり表面が荒れるコト無く無事終了




部屋に持ち込み暫く放置

暖房利かせると、やはり硬化が速い・・・

で、マスキングを剥がしました


しかし、思ってよりツヤが引けて無い・・・
コレだと3分ヅヤじゃ無くて半ツヤ(5分ヅヤ)良くて4分ツヤですね・・・
(細かい…)




メーターユニットの取り付けネジは外す予定でしたが、グルングルンと回りそうでおっかなかったのでそのまま塗ったんですが、後で新品に取り替えます
(たぶん)





トリップメーターのゴム部品の亀裂は、ゴム系やビニール系の何か?で塞ぐコトにします(未定)

ツマミはシリコンスプレーを吹いてツヤと黒光りさせて、ゴム部分はクレ・ポリメイトやアーマオール等のツヤ出し剤

通称「旧車のドモホルンリンクル」
を塗って仕上げるコトにします

ゴム部分のマスキングを剥がしたキワの塗り残し箇所は後でタッチアップします




珍しく、原付のクセにトリップメーターが付いてて色々と便利なんですよね





少し塗料が余ったのでチェーンカバー(裏側のみ)塗ってみました

全部塗っちゃっても良かった・・・

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿