最近マメに更新な割にはやっぱり進んでいないR&Pのレストア
今日は夕方から夕立で土砂降り
ライ様もキタ(゚∀゚)
部屋に避難して樹脂パーツの磨きに変更
コヤツ、無塗装の着色して有る樹脂パーツ
テールカウル(?)
前後フェンダー
プラッチックでも、柔らかく粘っこい樹脂
ポリエチレンだったかな?
灯油のポリタンみたいな感じで、この樹脂は磨きづらい
ラビットのフロアやインナーフェンダーも似た様なのモノで、あんまり光りませんでした
耐水ペーパーで徐々に番数替えてキズ落として磨くもペーパー目が消えずコンパウンド掛けても大して変わらない
シートを載せると分からないトコで試したんですが、やっぱイマイチ
白っぽく、ボンヤリしちゃってダメポ…
ポリッシャーで磨くと溶けそうなんで、手磨きで行くコトに!
1 ラビングコンパウンド
2 細目
3 中細
4 極細
表面の黒ずみも取れて、番手が細かくなる度に光って来ました
が、やはり塗装と違って完全にキズを取るコトは出来ませんでした
塗装も考えたんですが、密着プライマーを吹いても塗装が割れて来そうなのと、やはりココはオリジナルを尊重して樹脂のまんまで行くコトにします
今はフロントフェンダーを磨き中
あと2工程・・・
フロントが終わったら次はリアフェンダー
取付ベースを外すのを忘れてました・・・
メッキ部品は外して再メッキに出します
そろそろメッキ部品の選別もしないと・・・ (゚∀゚ゞ)
ヘッドライトケースと左右のサイドカバーはまた違う種類の樹脂で塗装がされてるので、ソッチは再塗装します
(・∀・)ノシ
塗料屋さんも盆休みなのを忘れてました・・・からの投稿