3周年記念エベント 終わり | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

防人エクストリームが終わり、また皆で走り初めました

プチ大会ではグダグダでしたが、
その後アテクシごときが珍しく、りく君と一緒に楽しくガブガブさせて貰って居た、その時!!

ガガガ、ギャギョギギギィィェ・・・



\(^0^)/ フロント減速ギアオワタ!!
アテクシのバックラッシュ調整がヘボ過ぎた様です・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。


その後、フロント減速1.7に戻すもグダグダ・・・

で、イジヤケテまた飲み食いに走る・・・

駄菓子菓子!!
このままマチュア3周年記念エベントを終わるのは勿体無いので、もう一度新品のバレル・フロント減速を組むコトに!


マチュアのピットにて、O野さん、つっち~さんに慎重にバックラッシュを見て貰い組み付けはおk!

その後、浅利塾・塾長さん、塾長の片腕さんがシャーシの具合を見て頂き色々とアドバイスをして貰いました

1.2カキにしたら、ケツが出ずにフロントが逃げる、どアンダーになってしまいアレコレいじり初めました

そ~言えば・・・
塾長さん、片腕さんから
\(・∀・)人(・∀・)/「マギィさん、カキ率はどれぐらいなの!?」


(^ω^) 「フロント減速の1.7ですyo!」



\(;゚Д゚)人(゚Д゚;)/ えっ!?

もう、多カキの時代じゃ無いんですね、お二方のヒキっぷりが凄かったです


塾長さん、片腕さんが帰られた後は六助さん、ドリヤスさん、アダマスさんに面倒見て頂きました

六助さんにはバックラッシュ調整の為の金属ヤスリを貸して頂いたり、シム調整が簡単に出来る様に現行タイプから旧タイプのフロントワンウェイに交換して貰いました

六助さん、ありがとうございました
m(_ _)m



最後はドリヤスさん、アダマスさんとでケツが出ずにどアンダー状態を消してフロントが逃げない様に格闘されました!


日付が変わり、六助さんも帰られまして、セッティングもだんだん出てもうチョイのトコロだったんですが、翌日もお仕事のアダマスさんが無念の帰宅

皆さんの思いに応えるべく、目がショボショボになりながらもドリヤスさん奮戦!!


草木も眠るとんでも無い時間にセッティング終了
社長さん、ごめんなさい
m(_ _)m


減速ギア組み付けた当初よりケツも出て頭も入って行く様になり、内切りしてたステアリングもカウンターが当たる様になりました
低カキ率なので挙動も安定、車速も出たのにアンプ・モーター温度も低くなりました

時間も遅くなり疲れきってしまい、ガンガン走るのは翌日に持ち越しになりました


皆様、自分のセッティングの腕が無いばかりに遅い時間まで付き合って頂いて本当にありがとうございました
m(_ _)m


その後、ブローしたスクーターを社長さんからお借りしたステップワゴンに積んでお開き

帰り際にドリヤスさんが「つけ麺が食べたい」とのコトでアテクシもコテコテのが食いたくてラーメン山岡家へ!

疲れきったドリヤスさん、最後の「ごちそうさま~」を
「お疲れさ…ゴニョゴニョ…」
( ´艸`)

遅くまでお疲れ様でした
(;´Д`) ヽ(^。^)丿ヨシヨシ


マチュア3周年、そしてアテクシもマチュアに通い初めて(だいたい)1周年の日でしたが、あまり操縦の腕もセッティングの腕も大して変わらない不甲斐なさには我ながらガッカリです

が!
皆さんの趣味に掛けるパッションと、困った人に手を差し伸べる優しさに本当に感激した1日でした

マチュアの社長さん、御子息さん、STOさん、マチュア組の皆さん、浅利塾の皆さん、遠方からお越し頂いた千葉県連の皆さん、当日はありがとうございました

ステップワゴンをお返しした後、帰りの足が無いアテクシを自宅まで送って頂いた、つっち~さんありがとうございました
m(_ _)m


最後に・・・
なんか日曜は皆さんアテクシにホント優しいんですよ♪
夜空に北斗七星が出てたんですが、ラジりながら
「北斗七星ってホントは星が8つ有るんですne~!」
って言っ時からなんですが、なんか変なコト言っちゃったんですかね?

(・∀・)ノシ

画像少なくてスマソからの投稿