今日は家族と出掛けてたんですが、一瞬の隙を付いてマチュアでお買い物
従業員のマ~君とラジ談義
ソコでヨコモのボディを手に取ったらいつもと何か違う!
したっけ!!
初めからポスト穴が開いてる!
ボディは切り出し済!!
ちなみに画像のS15と日比野86は確認したんですが、新発売のC33ローレルは未加工でした
最近はあまり手間の掛かるのは敬遠されるんですかねぇ
最近のバンダイ製のプラモデルは各パーツが色分けされてて塗装せずに済むってだけでは無く、パーツ切り取りにニッパーやカッターを使わずに簡単にパキッと折れて切断面もそこそこ綺麗でそのまま組み立てられるぐらいだし…
でも、ラジボディのカットラインを変えてスポイラー延長とか形状を変えて楽しむってコトが出来ないのは残念ですよね
切り出しで余ったポリカ板も後々使えるし…
コレも時代の流れってヤシなんですかねぇ
アテクシ、ニッパーは買えずにパーツはもぎるか爪切りでしたからの投稿