日曜日はマチュアさんにてヨコモ製カーボンシャーシコンバのドリパケを走らせました
走り出した時から分かります
なんつぅ~のか接地感!
コーナーでの動きもフラ付いたりせず素直でスムーズ
ドリパケよりも緊張せずに走れます
しかし下り坂ではリアを出そうにもステアリングがスッポ抜けて真っ直ぐ逝っちゃいます・・・
ソコを改善すれば良いんですが、その前に腹減った・・・
カーボンコンバに興味深々のりくぱぱさん、りく君
りく君にカーボンコンバを預けて出来を見て貰ったトコロ、なかなかの高評価を頂きました! \(^o^)/
フロントすっぽ抜け以外はオレも~イジンネ
しかし、りく君大きくなったなぁ
その後アウトドア系引きこもりのアテクシは1人誰も来ないトコロでラーメンタイム
その後、みんなで屋内リアル峠コースに移動
ボディに携帯載せて動画を撮ろうとしてる片腕さん
浅利塾さん、りく君、りくぱぱさん達と団体ドリに混ぜて貰いました
滑り杉&ステアリングがあまり効いて無い感じだったのでプリロード調整
したっけ!
たまげっちゃ~ぐらいグイグイ走るョ!
しかも速い!
駄菓子菓子
浅利塾さん、りく親子は屋内コースだと滑り易い風間・SA
アテクシだけ屋内コース最グリップの風間・マルチハード
なのに、あんまし上手に付いて行けない・・・
テクニックの差つぅのを思い知らされましたよ
もっと修行しなくちゃね
マチュアの皆さん、浅利塾さん、当日は楽しかったです
ありがとうございました m(_ _)m
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿