先日、インプボディが池ポチャしてしまい、灯火類のLEDが水でヤラれて無いかやってみましょう
その前に、最近点灯しなくなったヨコモ製ウインカーミラーを見てみたyo!
配線おっ切れてるでしょうょ
コレ・・・
ボディの配線を通す穴にはヤスリ掛けてバリ取り面取り後、配線を通して配線の保護用にホットボンドを流しといたんですがねぇ
ミラーを外してバラしました
ウインカーとミラーは接着されてるので、カッターの刃を隙間にクリクリしてやればウインカーレンズが外せます
LED本体はミラーに差し込んであるだけなので取り外して、ソコらに有った配線を繋いどきます
ボディ裏側、ミラー周辺は狭くて指が入りにくいんで
「人」←こんな漢字で配線を繋ぎました
テキト~にやってそうですが、ちゃんとハンダ付けしてヒシチューブで保護してありますよ
LEDの配線を通すのにドリルで開口したんですが、振動で配線がボディに触れて負担が掛からない様、大きめに穴を開け直しときました
電源入れたら灯火類は無事点灯してくれました
めでたしでめたし
(・∀・)ノシ
太陽戦隊サンバカさんからの投稿