アテクシこの作業が唯一キライなんです
ヽ(゚Д゚)ノ ヲラヤンダヨー
ボデーマウントの穴開け・・・
穴がズレたらまさに 俺、涙目
(ToT)ノ
ヨ○モの穴開けガイドのポッチはあてになんないし (どうにかして!)
シャーシにボデー載っけてグルグル回しナイスな位置を決めたらマーキング
そして穴開け!
ぴったり入るかな?
ドキドキドキドキ 縄文
ごめん
フロント側はぴったし(・∀・)カンカン!
ボデーマウントは取説だと内側に入るタイプですが、他に持ってるボデーが外側タイプなのでインプも外側に穴開けしました
電飾の配線が干渉しちゃうからですかね?
次はリアですよ フロントをボデーマウントに差した状態でマーキング→穴開けすると間違い無く穴位置が下にずれ
るんでマーキングよりチョイ上に穴開けした方が良いですよ
丸棒のヤスリで微調整したら~
穴開けしたドリル刃より太いドリルでボデー内側からスリスリ
バリを取ってあげます
おお~!ぴったんこ(・∀・)カンカン!じゃん!
チャントクッツイデイガッタヨー
まだまだ終わらない
続く (-.-)y-゚゚゚