ユニバが油切れ&こ汚いんで掃除 グリスうpします
適当なビンにパーツとパーツクリーナー入れてシャカシャカ!
ビン内部に金網なんぞ入れとくと汚れが下に溜まり、汚れが再付着しないだろうから後で作りますよ
o(^▽^)o
フロントユニバがカップと削れてクビチョンパになりそう・・・
ユニバ部にガタも無いしまだ使います
グリスをペタペタペタペ(自主規制
ピンを固定するイモネジにはネジロックを塗って余分なグリスは拭き取ります
ナックル Cハブを取付けました
CハブはエンルートさんのJxr用を加工して付けてます
ヨコモ製Cハブ切削加工より少し切れ角が増えますよ
今後はJxrのユニバ・ナックルを移植予定です
えぇ、お高級なDRBパーツ流用1万円コースが買えないからですよ
。゚(゚´Д`゚)゚。
足周りを組み上げて完了です
アルミハブはリアが6ミリ厚 フロントが4ミリ厚
前後のハブ厚を変えるのはROCK☆Dのトメさんからのアドバイスです
(●´∀`●) トメサンイツモアリガ㌧

それでは明日はマチュアに行ってきます
お疲れ様でした~!
(^_^)ゞ
(-.-)y-゚゚゚
Android携帯からの投稿