本日2度目の更新です

こんばんは♪


ご訪問ありがとうございます


バウルー買っちゃいましたぁ~♪

BAWLOO(バウルー)とは直火式のホットサンドメーカーのことです。

マツコの知らない世界でホットサンドの特集を10月に放送したのを見ていたんですが…
目から鱗のメニューがズラリ!


こちらのバウルー
番組内で使われていたりレシピ本にも載っているので注文が殺到‼️
品切れが続いているそうです。
お値段も高騰しているんだとか?

マツコさんの影響力凄いですね。
紹介された物がバカ売れ~♪


{A963C3DE-C469-44D1-937F-738FE50A6D52:01}
BAWLOO(バウルー)
シングルタイプとダブルタイプ(2つに分かれて焼ける)があります。
こちらはシングルタイプです。
バウルーを愛用している人をバウラーと言うそうです。


{AB6B9DF9-E02E-45F5-9605-C139B9DAFD4C:01}
中はこんな感じ。
私は電気式のホットサンドメーカーを持っているので買うつもりはなかったんです。
がっ、かっぱ橋で買ったたい焼き器が使い勝手が良くて直火式に開眼!


そうしたら扶桑社の有名編集局長こばへんさんも使われていて(色々な使い方をされていてイイなぁと)こばへんさんはたっきーママさんのブログよく登場されています(お2人が楽しいの)


バウルー欲しい♪となりました。

電気式はダブルタイプなので、ふちはシッカリ閉じるのですが(お弁当などによい)具材があまり入らないんです。
なのでバウルーはシングルタイプにしました。
ダブルはビジュアルがいいので最後まで迷いました(笑)


{6310229D-4FD3-4B8B-8629-2741D4278C50:01}
ホットサンド倶楽部部長大林さんが実演してくれたホットサンドが楽しいわ、美味しそうだわで♪おでん、肉じゃが、麻婆豆腐をサンドしちゃうんです。

{3190D7C5-0F08-4B71-8AC6-51920A605665:01}
焼いてみました♪

{B2E62EC0-8D56-4BCA-A754-C46158E18C22:01}
初回は家にある材料で(笑)
千切りキャベツ、スライスチーズ、ベーコン、ウインナー。

{6B7FBE1D-105C-47AD-8BF1-81EF75BF9309:01}
直ぐに火が通るんです。
外はカリカリ中はジューシー♪
噂通りの美味しさでした♪

{ABBABF9D-817A-4FDA-B1BF-CC52DCCAE3B7:01}
取り扱い説明書にバウルーの由来
書かれていました


その昔、ブラジル・サンパウロ州のバウルー村出身の青年が学生寮でこの器具を使い美味しくパンを焼いて食べていた事から誰言うともなく広まり

今では全国でバウルーと言うとサンドイッチ・トーストやそれを作るための器具を意味するようになりました。


中身を色々変えて作ってみたいです♪

追記*やっぱり欲しくなり(メガネメガネカットリボンリボンカットしたくて)ダブルも買いました!

ダブルはしっかり密着するのでお弁当にいいと思います。

しまい込まずにどんどん使おう。



最後までお読みいただき
ありがとうございます


ランキングに参加しています。

お弁当作り更新の励みになっています。

いつもポチありがとう



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 


携帯からの方はこちらダウン
クリックお願いします。



ペタしてね