本日2度目の更新です


ご訪問ありがとうございます


先週の日曜日にオレンジページさんの…


オレペ大感謝まつり
に行ってきました。
場所は…
東京ドームシティプリズムホール。


2400名無料ご招待!スゴイ人数だよね。
あいにくの雨でしたが、会場は幅広い年齢層の方でいっぱいでした。


3部入れ替え制で、私は第2部に参加させていただきました。
今年で4回目だそうです。


{C3EA5A0E-4789-486E-B38B-134EE9B72B5C:01}
人気料理研究家さんのお料理教室が行われていました。
♦︎コウケンテツさん・親子クッキング
♦︎小田真規子さん・おうちバームクーヘン
♦︎市瀬悦子さん・もちもちチヂミ
♦︎菱田屋さん・ふっくらしょうが焼き
などなど…
どれも参加したい‼︎
なんと!帰り際にコウケンテツさんと記念写真を撮っていただきました。
スラっと背が高くてナイススマイルで…
とっても気さくで感じがよかったです♡


{5967E326-5BA0-4FA5-A056-D4D7A188110B:01}
私は藤井 恵さんの事前予約に当選♪
大ファンなので嬉しかった
(ステージは1日に何回も行われ、予約以外は当日整理券で参加出来ます)


{2496143A-BC81-4F39-A7B2-747560DF3962:01}
当選チケットを持っていると優先的に会場に入れるのですが、初参加の私達は普通に行列に並んでしまいあせるあせる
席は後ろの方でした。
遠くから拝見しました目可愛い♡



{66065803-272F-45B3-95E3-6D7F28CFE936:01}
各テーブルにはこのように作りやすく材料、用具がセットされていました♪
私達は巻くだけという感じです^_^



{BEBBC3B4-1FC9-4AB1-B06B-A02E9DB08404:01}
海苔に胡麻油を塗り、塩をふり材料を並べてラップで巻きました。
ビニール手袋をしていたのでそちらの写真は無し。


{FB2C35A7-E113-4027-8938-B0BB18114654:01}
巻きすを使わなくても簡単に巻けます。
むしろ、こちらの方が綺麗に巻けるかも♪
洗い物も少なくて済むし。


{800A0CA9-808C-4694-8CF7-396B347DA03C:01}
切ってみました。
具もたくあん、胡瓜、カニかまだけ。
なのに、美味しかったです♪
一緒に参加したMちゃん簡単!作ってみる♪って。
私もラップ使いでキンパが身近に感じられました!


今回は初心者用に簡単に巻ける具材でしたが焼肉やレタスを巻いてもイイですね。とのことです
藤井さんも娘さんのお弁当によく作っていたそうです^_^

私も娘が中学生の時には作っていたけれど最近作っていなかった。
お弁当に作ってみたくなりました♪

ありがとうございました


その他のイベント参加、各企業さんのブースなどなど…
又、別記事でアップしまーす。


最後までお読みいただき
ありがとうございます
午後もよい時間になりますように



ランキングに参加しています。

お弁当作り更新の励みになっています。

いつもポチありがとう



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


携帯からの方はこちらダウン
クリックお願いします。



ペタしてね            読者登録してね