31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
岐阜に戻り年金生活をスタート、4年目に入りました竜桃ママです。
しばらく北海道の旅行記を続けます。
3日目は知床観光船オーロラ号に乗ります。
ウトロの港を出たところ、かろうじて雨が降らないという感じです。
乗船記念に流氷のサイダー
船員さんがヒグマが見えるって言ってたけど
私には何も見えませんでした。
2時間ほどかかって知床岬。
道路がないために船でしか見ることができません。
折り返した時点で天候が良くなりました。
4時間ほど経って無事にウトロ港に到着。
3年前に事故があって何だか不安だったけど、、、。
お腹が空いたので道の駅で「にしんそば」
さぁ、知床五湖に向かいます。
グーグルさんからお借りした五湖の写真です。
白く蛇のように見えるのは安全に歩けるよう高架になった熊よけ道、
高電圧の電線が足元に貼られていて熊の侵入を防ぎます。
五湖すべてではなく一湖までの距離です。
五湖全部を歩くときには必ずガイドさんが着きます。
もちろん、私たちは一湖のみのウォーキングです。
万里の長城のような往復1.6キロの木造の道。
オホーツク海を眺めながら歩きます。
さて、4日目に向けて知床にお別れ、摩周湖に向かいます。
オシンコシンの滝に寄って
今夜はユースホステル
夕食はホストがキッチンで作ってくれた餃子と焼き鳥と生ビール♪
本日の走行距離 161k/421k