31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
岐阜に戻り年金生活をスタート、4年目に入りました竜桃ママです。
タイのパタヤとマレーシアのペナン島から
一昨日、帰ってまいりました。
さて旅行のお話です。
恒例の旦那のタイ・パタヤでの冬季ゴルフ合宿。
今回は珍しく一緒に出掛けます。
私の帰りは8日後、旦那はパタヤに残って
その後は7週間お互い独身生活。
もう18年ほど続いています。
私としては12年ぶりのタイです。
今回はホテルに泊まらずアパートを借りた旦那。
経費が3分の1で済むそうです。
ですが、そのアパート、、、
それなり。
4階で結構階段がキツイ。
特にスーツケースのある高齢の私たちにはです。
お部屋は旦那が前回に見せてもらったのは違うらしい。
まず、まだ誰かが住んでる気配。
アジアあるある、、な感じ。
鍵がかかっていて開けない玄関クローゼット。
その上にお布団。
下駄箱の上には私物と中にはいっぱいのハイヒール。
私たちには限られたスペースだけ。
ちっちゃなキッチン、手の届かない電子レンジ。
どなたか6人分の歯ブラシ、シャンプーセット
必要のないクマのプーさんの子供用ベッド
リビングより広いベランダには、植木。
誰が水をやるんかい!
そのベランダには、ここにも誰かの私物。
予約したのは半年前
見たのはこんな部屋ではなかったようだ。
どうやら、住んでいる家族にしばらく出ていってもらっているようだ。
いずれにしても、他の部屋に変えてもらえるよう交渉中。
それはそれで他の部屋にも問題ありそうだが、、、
やれやれ、、、。
8,800バーツ(約4万円) / 月
夕飯に出かけます。
アパートは便利なところにあるけれど
フルーツ屋が多い。
こんな感じの通りが近くにある。
うるさいが、面白い。
夕飯は
行くはずのお店が遅くて閉まっていたので
反対方向へさらに歩いて、、、、
日本人御用達のレイキー・レストランへ。
いつもの青菜と
見た目は良くないがプリプリのエビのコロッケ。(800円)
蟹チャーハン(小)。(700円)
痛い足を引きずって18000歩!
夜はベランダの戸がきっちり閉まらなくって
鍵はかかっているのに隙間がかなり。
お向かいのバーの夜通し大騒ぎの声がうるさいです。
でもまぁ次の夜には慣れたけど(笑)
続く