31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
岐阜に戻り年金生活をスタート、4年目に入りました竜桃ママです。
現在バルセロナからフィレンツェまでの旅行中です。
カルカソンヌの次はアヴィニョン。
「輪になって回ろ♪」歌で有名な橋は
途中で切れてました。
Googleさんからの写真です。
かつてローヌ川の下側にあるアヴィニョンから
向こう側(上の方)にある城壁までかかってて
主要な街道になってたらしいのですが
十字軍侵攻に壊され、修復を試みるも度々の洪水で流されて、とうとう17世紀に断念したと言われます。
実際に来てみると、幅が狭くて「輪になって踊ろう〜♪」なんてことをしたら落っこちちゃいます。
この日はめちゃくちゃ風が強くて、
また足元の石段がてんでバラバラの幅、高さで。
私としては景色を見るどころではなく
殆ど写真が写せてません。
また教皇宮殿ではそれぞれがiPadの説明を見ながら暗い宮殿内、更に足下が不安となりました。
そこへまた転んだらしく額から大量に血を流して倒れてるる高齢女性を目撃してしまったものですから、もう早く出たくて(笑)
アヴィニョン教皇庁
14世紀、ローマ法王は一時的にアヴィニョンに移転。ここが聖地になっていたそうです。
アヴィニョン大聖堂。
エクサンプロヴァンスに似てて懐かしい通り。
この日は皆んなに付いて行くだけでも精一杯。
1万6千歩、上った階段21階分。
ほぼ毎日6キロくらい歩いてます。
結構タフなツアーです。
80歳近い人も頑張ってます。
この夜はアヴィニョンに泊まって
明日は30年ぶりニースに2泊です。
本日 16,098歩 昇った階段22階分!