いらっしゃいませー♪

 

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしいらっしゃいを卒業。

岐阜に戻り年金生活をスタート、3年目に入りました竜桃ママです。

 

今年は大人しく創作活動に励みます。

まずはモチベーション造りから。

 

今週は二つの展覧会。

 

新幹線に乗って向かう先は

ポスターに唱ってある通り50年ぶりという文字に火がついて。

50年前の私は学生で、同じく新幹線で向かったのでした。

 

上野の美術館で待ち合わせたのは50年前とおなじ同級生。

展覧会を利用しての想い出たぐり。

とはいっても同じ名目で年に一度は会ってる(笑)

 

ピカソさん、このころの絵は好きだなー

 

こうなっちゃった後でも、この色遣いは学べるなー

 

ああなっちゃう前のカンディンスキー

状況が把握しやすい(笑)

昔ほど感動できなくなってる自分たちは

老いでちょっとへそが曲がったか?

 

とモチベーションが起こらないまま

その足で上野精養軒へ!

ここの名物とやらのハヤシライス

うめぇ~~~♪

続いてプリン・ア・ラ・モード!!

キュート!!!、すごく懐かしくないですか?

どこに感動してんだか(笑)

パパさんにレトルトのハヤシライスをお土産に。

 

夕方まで銀座で、ひやかしショッピング。

毛糸屋さんに寄って画材屋さんに寄って

これも50年前と同じだね♪

 

今週はもう一つ、展覧会に出かけました。

名古屋JR高島屋。

日本画の若手トップの

〇の意味は縁(円)だそうです。

 

会場に入った途端、写真の通りデカい作品に圧巻です!

近づけば近づくほど

ファンタジー🎶

 

画面に吸い込まれそうです。

 

 

実は、私。

日本画を始めまして、、、、、

 

あまりにあまりの落差に

やめたくなりました。