いらっしゃいませー♪
31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしいらっしゃいを卒業。
岐阜に戻り年金生活をスタート、3年目に入りました竜桃ママです。
我が家は旧家の時からずーっと金魚を飼っていたのですが
新居になってから次々と歴代の金魚がお亡くなりになり
さらに追加した金魚たちも1~2週間で続々と昇天されました。
水質の変化だとは思うのですが、
それでも頑張って生き残っているのが
丹頂のタンちゃん一匹。
それでしばらくはタンちゃんを一人っ子で育てると決めました。
ところが、やはりもう一匹飼いたくなり、売れ残った東錦のアイちゃんを
タンちゃんのお友達に選びました。
アイちゃんは東錦とありましたが、どう見ても雑種です。
よって売れ残ったものと思われます。
シッポのダルマシアンっぽい点々マークが気に入ってます。
慎重に慎重に水に慣れさせるのに十分に時間をかけ
1か月以上経って、やっと大丈夫な状態に♪
イルカ顔のタンちゃんにに対し、トカゲ顔のアイちゃんです。
お友達の登場にタンちゃん、毎日楽しそうです♪
せっかく水質に慣れたのに、
水の総入れ替えはリスクを伴いますが
水質が悪くなってきて病気になられても困るので、
今年最後の水槽洗い。
隔離された2匹、神妙(笑)
ほら、タンちゃん随分とデッかくなりましたよーーー
前回の記事から6か月。
その時のタンちゃんは、多分アイちゃんと同じくらいのサイズ。
頭の肉龍も成長を続けていて立派になってきました。
丹頂も東錦も大きくなる品種ですので、これからが楽しみです♪
そうそう、アイちゃんが来てからタンちゃんのはしゃぎようが半端なく
鱗に傷がつき始めたので、危険な突起物を取り払うことにしました。
せっかくのお気に入りの宝石小屋も撤去です。
すっきり、楽しいお正月がやってきそうです♪
そしてこちらもスッキリ!
今年最後のシャンプーです。
ポカポカ日差しの中、しばらくは舐め舐め。
やがてうとうとと、眠り始めました♪
こっちも眠たくなるわー