いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活をスタート、3年目に入りました竜桃ママです。

 

初めての台湾を記事にしています。

 

空港ピックアップからまず連れて行かれたのは

台北の西にある「三峡老街」

三峡河にかかる長福橋を渡ると

清水厳祖師廟が見えてきます。

 

 

台湾のお寺の屋根の飾りを初めて見ました。

あまりにも手が込んでいてビックリです!

中もビックリ!

 

20本の石柱、全部柄が違います。

 

三峡老街にある赤レンガの建物は、

1895年から1945年の終戦の年まで続いた日本統治時代に。

大正時代から昭和初期の面影いっぱい♪

 

そしてここで有名なのが「牛角パン」

焼肉ではありません(笑)

形のせいか地元の人はクロワッサンと言ってます。

ここから3枚の写真はWebからお借りしました。

 

 

 

うちのパパさん、長い列を並ぶといいます。

茶色のジャケットの人ね。

期待したけどパサパサしてて私たちには美味しく感じられませんでした。

 

歩いているうちに日も暮れてきて

更に霧雨でノスタルジーな美しい通り。

 

すっかりこの街の虜♪ 素敵でしょー♪

 

いいね、いいねー♪