メルハバ‼️

イスタンブール滞在中の竜桃ママです。

 

せっかくだから足を伸ばしてギリシャやブルガリアも?

なーんてことも私の捻挫と旦那の風邪で気落ち。

まず一日中歩き回る体力が無くなってる。

 

ということで半日お出かけの街の検索。

それで見つけたクズクンジュック。

 

イスタンブールには

ヨーロッパ大陸側の旧市街(紀元前7世紀頃から)と

新市街とアジア側の3つのパートがあります。

 

地下鉄でボスボラス海峡の底を抜けて

江利チエミの歌の「ウースクダラ」へ。

ここは立派なモスクが駅前に二つ。

そこからバスでクズクンジュックに向かいます。

 

 

クズクンジュックはアジア側とは言うものの

ユダヤ人やアルメニアから移住した人が多く

ヨーロッパの郊外のイメージです。

通りの向こうにはボスボラス海峡と新市街が望めます。

 

 

 

小脇に入るとファーマーズマーケットが。

文字通り農家が売るマーケット

後ろには菜園が広がっています。

 

カリフラワー、キャベツがデカい!

ここでは手作り濃厚なチェリージュースを。

 

 

レストランの裏では、客にねだるニャンコと

全く無関心のワンコ

 

 

しばし散策。

 

 

 

一番有名な一角。

ユダヤ系の人たちは建てた家並みです。

 

 

 

 

とにかく街にニャンコの多いトルコ。

国中で飼っている感じです。

 

 

さぁ、ウスクダールに戻ります。