いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活をスタート、3年目に入りました竜桃ママです。

 

「バイカモ、見たいねん。」と言う従兄からの強力な誘いがあり、

醒ヶ井までやってきました。

駅前からすぐに地蔵川。

そこに生息する超小粒の水中花を眺めるというものです。

 

左手に地蔵川、右手に醒ヶ井宿の風情、(グーグルさんより)

そこに似合わぬダディとサヤ。

お目当ての梅花藻♪

小さな小さなお花です、

このところの日照り続きで水位が下がっているのか、殆ど水上花(笑)

 

川の眺めもなかなか良くて

 

スイカなんかが冷やしてあります。

 

川のお水は冷たそうですが

ひーひー暑いでしゅ。

 

涼しいとことに行きましょうよー

 

我が家の地域からいつも見える標高1300mほどの伊吹山。(グーグルさんより)

ドライブウェイに向かいます。

 

途中で、不破の関を通ります。

ここの藤古川と架かる橋。関西と関東の分かれ目の橋です。

 

さて、伊吹山ドライブウェイの終点。

地上36℃から、八合目20℃の気温差が気持ちいい~♪

 

遠く遠く琵琶湖が見えます。

 

お昼は醒ヶ井まで戻ってマス料理。