いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活をスタート、2年目に達しました竜桃ママです。

 

サンマテオで出会ったトモ子ちゃん。

彼女が日本に帰ってからもお付き合いは続き、

親子ほど歳が離れているのに

何かにつけお誘いいただいてます。

 

今回は桑名の水郷花火大会に誘っていただきました。

桑名までは遠いけど、トモ子ちゃん家族に会いたくて電車でお出かけです♪

 

お席は優待席で一番前♪

トモ子ちゃん家族の和装が素敵です。

お隣は息子さんのチビ策君。

 

 

この席にたどり着くまでが、大変で

人、人、人、人、、、、モミクチャ、クチャ、クチャ。

こんなに大勢の人を掻き分けてトモ子ちゃんたちの後を追いかけることになるなんて。

少しで視線をそらしたならはぐれてしまう(恐)

30分の道のりに1時間もかかってしもうたんです。

時折、旦那を見失いながらもやっとの思いでスタートに間に合って

まずはビールで乾杯♪ 

汗だくの体も伊勢湾河口の川風?海風?にぶっ飛びました。

ベイエリアの花火のラストのスターマイン並みのが連発!

 

 

 

素敵💓

 

動画に入ってる我らの歓声もお聞きください。


 

さて、感動終わって解散です。

記念写真を撮りました。

 

いつもイベントごとのお洒落なトモ子ちゃんご夫婦♪

と、いかにも場違いな私たち。

満足な顔♪

 

さてさて、帰りは帰宅困難者となりました。

乗車人数規制の駅構内。

乗ったら今度は踏切を無理に横断する人への緊急停車が何度も。

もともと列車は遅れており、田舎に住んでいる私たちは

混雑満員の洗礼を受けました。

結局、深夜に帰宅。

サヤのお留守番を引き受けてくださったマーサさんに申し訳ない。

 

朝お散歩も足して2万歩を超えたこの日。

脚、くたくた。

来年も行きたいけど、、、、考えちゃうな。