2年ぶりのベイエリアも残りあと5日になった竜桃ママです。
ベイエリアでの2週間、友人宅でお泊り。
8:00頃ここの旦那さんが起きて私たちの分の朝食を準備してくれてます。
旦那さんがゴルフに出た後
私は9:30頃お部屋から出てキッチンに降り、その朝食を頂き
10:30頃ここの奥さんである私の友人が降りてきて朝食を食べ終わるのを待つという毎日です。
ですから自然とお昼からのお出掛けとなり
ゆっくりまったり暮らさせて頂いています。
今週は友達と会うというのがテーマです。
一昨日は私がサンフランシスコ・エアポートでJALの乗り継ぎのサポートのお仕事をしていた時のお仲間。サンマテオのイタリアン・カフェ
このお仕事もまぁ色々と客のしでかしたエピソードやドラマの様な出来事の多い仕事でしたが、今回の話題はもっぱら日本帰還問題。
先頭を切って日本に引き揚げた私に山の様な質問。
彼女たちは旦那さんに先立たれたりして現在は独身。子供もいません。
なので身内は日本にしかおらず、まぁ私と似てる状況です。
何かあっても誰もアメリカまでは行けんから
そっちを片付けて戻ってこいと身内に言われているそうです。
もともと日本に還るつもりだったため
私同様、随分と前から日本の住民票も入れており国民健康保険も介護保険も支払っていて準備はできているのです。
日本に還るにあたりアメリカの年金だけでなく
現在住んでいる家を売って出たり、家賃収入などがあるので
日本でマンションを買うなり高齢者住宅と契約するなり全く問題はありません。
永住権の放棄をするか
米市民権を取ってから還るか?
銀行口座やクレジットカードは?
家を買うとどうなるか?
両国の税金はどうしてるか?
保険は何に入ったらいいか?
アメリカで受けているのと同等の医療が受けられるのか?
なんせ40〜50年こちらに住んじゃってるので
そんなことばっかり頭がいっぱいで
引越し荷物も作り始められないと言うのです。
大きな家に溜まりすぎちゃった荷物を
一人で片付けるのも更に難題(笑)
もう若くはないので決断力も実行力もかなり
萎えてます。
私の提案としては、一気にアメリカとお別れするのではなく
二股状態でいいから
一年以内にともかく必要な物だけ持って引っ越してらっしゃい。
日本で暮らしながら日本の事は一つずつクリアして行って
アメリカの事は自分のペースで日米往復しながら徐々に日本に移行してゆく。
3時間にも及ぶランチの間、話が止まらない。
そして何を食べたかさえ思い出せない(笑)
翌日は日本向けのギフトの会社のパートをした時の同僚が現在住んでいるラスベガスから日帰りで会いに来てくれました。
ランチは私のリクエストで
New England Lobster Market
桃と散歩した後立ち寄っていたお店です。
以前24ドルくらいだったのに今は32ドル!
彼女は12歳下です。
現在日本の母親が認知症で施設に入っています。姉妹三人ともアメリカに住んでいてかわりばんこに日本を行き来しています。
彼女にも娘さんとお孫さんが4人います。
このベイエリアで、もし施設に入る事になると
月に6千ドル以上の入居費がかかります。
重症になると1万ドルかかります。1か月にです!
なのでギリギリまで元気でいないと行けません。
施設に入らず、娘さんに世話をかけるのも
施設に入って負担を掛けるのも地獄。
身内はみんなアメリカだけど
母親を看てると最期は独りでも日本に帰った方がいいかもしれない。
と、なぜかまたそう言う話になってしまった。
彼女のラスベガス便を見送り
滞在中のお家にロブスターのテイクアウト。
今日は2食もロブスターでした♪