2年ぶりのアメリカ
ただいまアラスカのフェアバンクスに滞在中の竜桃ままです。
犬ぞりの次の日は
夜8:30に迎えに来てもらってオーロラ・ロッジまで。到着は9:30なのに明るいですねー
先週から夏時間になったせいもあります。
夏時間って、、、まだ雪降るのにねー
電気も水道もないですが薪ストーブで快適に過ごせます。
蝋燭の光だけなのがかえって素敵です。
おトイレは外の左側の小屋で発泡スチロールの便座(暖かい)、用を足したら、おが屑を掛ける式。
これで臭いが全くしないのです。
今回入ったツアーは日本人フォトグラファーが初心者にもオーロラが撮れるようにしてくれるというもので
専用ロッジに滞在、一晩中好きな時間に外に出て好きなアングルで好きな時間写せるというものです。
レクチャーとセッティングが終わり
10:00を過ぎた頃、南側からボーっと出始めました。
せっかく一眼レフを持ってきたのに、カメラ機能のWifi転送の不具合でケータイへの取り込みができません。カードリーダー持ってきてません。
日本に帰ってからPCに取り込まないといけないのですが
ひとまず、、、
カメラのモニターをスマホで撮るという原始的なやり方でお伝えしたいと思います。
ボケやモワレ現象発生してますけど悪しからず。
というところで
現れ始めたところから
雲のようにみえますが違いは星が透けてるところ
だんだんカーテンのように♪
うねうねと揺れながら形を変えてゆき
どんどん近づいて
とうとう小屋の上に来ました❗️
もろ頭上から下がってきてます❗️
そして通り過ぎて
北の空に
ここでショックな事をお伝えします。
この画像のピンクや赤の部分、
私の肉眼では見えていないのです。
カメラだからこそ写し込めているのです。
人間の眼では通常グリーンの部分だけしか捕らえることができません。
知りませんでしたよー
ただし滅多にないことですが
これが肉眼で観えるほど強いオーロラもあります。
その場合明る過ぎてカメラでは真っ白になっちゃうんだそうです。うまくいきませんねー
オーロラが薄くなってからコテージに戻り
窓からケータイで撮りました。
ケータイは寒さに弱いためー20度の屋外は不向きなんです。
このケータイ映像が肉眼で見えている感じです。
午前2時頃まで眺めてて就寝。
朝7:40にコテージを出てホテルに戻ってきました。
さて、今日は午後2時から北極圏に向かい
オーロラを観てから帰るという14時間に渡るツアー。
昨晩のように一ヶ所でじっくり観察、撮影という事ができるかどうか、、、、
行ってきます♪