いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。

 

この記事ではブログを始める前の思い出のエピソードをまとめています。

この記事は2度目のオーストラリアとなりました1983年の旅日記になります。

 

さて、今ではウルルと呼ばれるエアーズロック。

 

 

一番急だと言われるところから登るか。。。

よく見ると鎖を伝って垂直に上る人たちがいますよ。

一般的には

一番緩やかと思われる斜面、尾根が白っぽくなっているところから登ります。

 

 

強風にあおられると飛ばされてしまうので鎖の手摺が離せません。

事実、体が風で浮くこともありました。

もちろん事故が起これば個人責任です。

 

平たいところに辿り着いたら、白い点々。

脚が長ーく映ってる♪ので載せてみました(笑)

白線に沿って歩けば頂点です。

向こうにマウント・オルガが見えます。

 

早速、登頂記念のサイン♪ 

ここにこういうもの(異物)を設置しようと言ったのは日本人だそうです。

 

下りてきたら周りを散策

古代からのアボリジニの壁画を見ました。

真っ暗中で写したのでハレーションしてますが、

一連のアボリジニの壁画は、この後の私に大きな影響を与えます。

 

 

 

帰ってからカーペットとクッションにしてみました。