いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。

 

大好きなゴルバチョフが亡くなっちゃいました。

よく頑張ってくれたよねー

ペレストロイカを決断した功績はすごいもの。

この人こそ歴史を変えた国葬相応もの。

 

我が家のキッチンにはお外が覗ける小窓があります。

 

 

先月よりマトリョーシカを飾っています。

 

2006年にサンクトペテルスブルグのこのお土産屋で購入したものです。

 

 

スターリン、レーニン、ゴルバチョフ、エリツィン、プーチンの順です。

プーチン、この時、大統領になって6年も経っていたのにロシア国民からみたら

ティースプーンでも大きすぎる、こんなもんの存在でした。

 

1cmあるかないかのちっぽけな泣きべそプーチン。

このお土産品」、きっともう売られてないよね(笑)

 

親日だったりしたのは誰だったのかしらねー

あれからどんどんと人格はゆがんでゆきましたが

マトリョーシカは昇格しているのかな?

スターリンとレーニンの間くらいに置かれる感じでしょうか?

 

さて、この小窓、

3月から5月までは、スプリトの蚤の市で買った自転車

 

6月~8月はコルベット57年型

 

さて、次は何にしようか?

 

英語でワンコのことをプーチといいます(Pooch)

プーチンは犬っころとでも訳しましょうか(笑)

 

我が家のプーチンは本日、シャンプー。