いらっしゃいませー♪
31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。
毎朝、二軒隣のSちゃんとお散歩するのが日課です。
45分くらい、5800歩くらいのお決まりのコースです。
毎日楽しく歩けるのは、私のおしゃべりを聞いてくれるSちゃんと、
五六川沿いの散歩道に並行して流れる用水のおかげです。
用水には亀の家族がたくさん住んでいて
何匹見つけるかが毎日の楽しみなんですよー♪
文字通り甲羅干し
そしてカモの家族も住んでいて
用水の小上がり通路は人気の休息エリアです、
40度近くの酷暑の続いた先週末、
いつものようにこうして下を覗いていたら
突然「大ちゃん!どうしたの!」とSちゃんの声。
そこには消息不明になっていたSちゃんの愛猫、大ちゃんが
こっちを見上げて佇んでいました!
事の起こりは一か月前です。
大ちゃんはお家から脱走いたしました。
「ひょっとしたら死にに行ったのかも、、」と不安。
大ちゃん、ご高齢猫なんです。
それから一か月、大ちゃんまだ戻ってきません。
いくらなんでも生きてはいないだろうと諦めた頃、
この時間の、この場所に!!!!
想像もしなかった「大ちゃん、発見!!!」
まるで私たちが毎朝散歩しているのを知っていて
この日とばかり待ち伏せしてたかのようでした。
おそらく誰ものぞき込まないであろう、この真下に。
しかも降りておいでと言わんばかりのタラップの下。
「見つけてほしいニャー」と。
Sちゃん下まで降りて大ちゃんを抱きかかえてきました。
とにかくよかった、よかった、
奇跡の生還!感動の朝!!
そしてお家で、一晩ゆっくり眠ってから虹の橋に向かっていきました。
4日続いた猛暑による熱中症だったろうと思います。
高齢だったせいもあり病院に行ったものの回復することはありませんでした。
でもちゃんとお母さんに見つけてもらえて、お家に帰れて、
大ちゃん願いが叶っての旅立ちでした。
用水では毎日のようにドラマが繰り返されています。
みんな幸せに暮らしていてほしいです。