いらっしゃいませー♪

31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。

 

この記事は、日本に帰還した私達が「終の棲家」を作るお話です。

 

3月8日、引き渡しのテープカット(笑)

 

それから二日後にお引越し。

12日までは、仮住まいアパートの後始末、清掃。

 

それからは

ひと箱空けては、収納ボックスや仕切り棚などを探しに出かける、、、、

そして疲れてまた明日、、な毎日。

やれやれ、キッチン関係がやっとまとまりかけています。

私の机もやっと昨日組み立てて、久しぶりにPC触りました。

 

荷解きにはサヤもも手伝い。

昨日でも

まだこんな感じのリビングです。

 

 

ただ、お手伝いよりも悪さの方が圧倒的に多く、

次から次へとゴミを作り、破壊し、暫くは片付くことはありません。

 

それに比べてサヤのお姉さんたちの金ちゃんズ。

こうして眺めているだけでも癒されます。

脱衣室とトイレに行く時間が幸せになりました。

 

 

 

人間二人、犬一匹、金魚二匹の家族です。

 

 

ところで、我が家はまだこんな感じで

外構が終わるまでは玄関に辿り着くのが難儀です(笑)

 

 

明日から、外構工事がスタート。

外構屋さんは歩いて行ける近さです。

 

 

 

今朝からはSちゃんとの朝の散歩も復活♪

 

今までの仮住まい中、

ジョイとアンとの夜の散歩も懐かしい思い出です。

 

 

くらぜんさん、お付き合いくださいましてありがとうございました♪