いらっしゃいませー♪
31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。
昨年までは毎年、3日から4日かけて自分でおせち料理を造ってきました。
日本に戻ったら、材料も豊富だし、、、と思ってたんですけど。
意外とカリフォルニアにも良い物が揃っていたなー。
いずれにしても、ちっちゃなアパートに仮住まい中。
料理をするという環境ではないので
今回は、おせちを注文することに。
31日の午後、
指定された時間におせちを受け取りに行ってきました。
サヤカ様の目の前にコタツ(笑)
そうダイニングセット無しです。
このコタツ一つでパソコンも食事も何でも。
お品書き!素晴らしい!46品目!
お重も結構大きく、深さもありました。
見える範囲のお料理の下にはまた別のお料理が隠れていますよー。
★一の重
★二の重
★三の重
すごいボリューム、やっぱ立派ですわ♪
さて、これを一晩寝かせるっていうのは如何なものでしょう?
やっぱり出来立てを食べた方が良いに決まってるじゃないですか!
大晦日にね、おせちを食べるっていうことはいけないことかいね?
私達は昨年まで、日本の新年に合わせていたため
大晦日に新年会をやっていたもんでした。←言い訳にもならん。
結局、大晦日の午後からお酒飲んで、おせち食べ始めてしまいましたー(笑)
節操のない高齢者夫婦です。
味付け薄く、柔らかく、素材の味がしっかり。
全ての味付けが違い、やっぱりプロは違うわー!
さすがに海老系には気が引けて
元日用に手を付けませんよー。(意味わからん?)
日本に戻ったら、ちゃんと、、と思ってましたが
来年も注文した方がよろしいようです(笑)
目の前にあるのに、全く興味のないサヤにちょっと安心。
本年も宜しくお願いいたします♪