いらっしゃいませー♪
31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。
2021年、岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。
建て直しの新居は来年の3月初めの引き渡しとはいうものの
ソファー選びは早めにしないと、、、と、探し始めました。
色をオーダーしたかったので納品までに2~3か月かかります。
また年末にかけては輸送費や材料入手不足のための値上がりが予想されます。
ここ2週間ほど4軒ほど廻り、
ツートンでフレームをグレー、シート部分を黄色でオーダー。
カウチ付きの電動リクライニング。
微妙に違うデザインを持つ2店舗で見積もり済みです。
2日前の金曜日、予約済みの家具バザールにお出かけ。
ソファーはその2店舗のどちらかで決まりでしたので
ダイニング・チェアーを探しに。
ですが、どうしても気になってしまう似通ったソファーセット。
背がパタッと折れるイタリアン・スタイル
現品限りのセールです。
価格は前に見積もってもらったソファーとほぼ同じ。
それプラス1脚余分の4脚ついてきちゃいます。
心惹かれたのは、シートの部分だけではなく、全部分が革製であったということ。
他の2店舗はひじの部分と背の部分がフェイクでありました。
更に、カウチ部分も電動になっておるのじゃ。
現品限りなので色は選べないけど、
キッチンとは似合い過ぎるほど似合ってて
アクセントがなくて淋しいけど、黄色やオレンジのクッションでも置いたら何とか。
でもね、デカすぎだよね!
「ちょっと考えます、また戻ってきます、」
と後ろ髪をひかれながらも店を出て、、、
前にあるマックスバリューで夕飯用に冷凍うどんを買いながら、、、
つい先日の悪い記憶が走った。
迷わずくるっと戻って、「やっぱりこれに決めます!」
実は、私達、4日前に
「ちょっと考える」で後悔することが起こっていたのです。
・・・・・・・続く