いらっしゃいませー♪

サンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

2021年、岐阜に戻り年金生活ををスタートいたしました竜桃ママです。

 

桃ちゃんのハローウィン・コスプレと言えば、毎年この写真でやんす♪

ママはとっても気に入ってるの、

 

 

 

ハローウィンの時期は日本に帰っていることが多くて

ご近所のパーティーの様子など過去記事などはありません。

 

サンフランシスコの中心街ではゲイの方たちの独自のパレードがありますけどね♪

見に行っていた時はまだデジカメすらない頃でしたので、残念ながら記事はありません。

 

郊外では粛々とハローウィン用に指定された区域に子供たちが集まるという感じです。

治安と子供たちの安全のためです。

 

ワンコのハローウィン・パレードは1か月前の9月の末に行われます。

私のせいで、竜桃はパレードに参加したことがありません。

ので思い出の見学の記事だけです。

 

 

 

 

 

 

ハローウィンと言えば、ガイコツとかゾンビとかのイメージが強いですし、

ご近所の飾りなども過去記事にしましたが

そんな装飾ばかりではなかったなーと、思い出して記事にします。

 

ハローウィンから感謝祭が終わるまでの長きにわたり、カボチャは主人公になります。

思い出すのは、スタンフォード・ショッピングセンターでの飾りつけ。

 

10年前の記事ですがグラスでできたカボチャ群です。

 

 

 

 

芝生にディスプレィされたグラスのカボチャたち

太陽に当たってキラキラ、キラキラ。。。

1個100ドルから5000ドルくらいの値段の着いたカボチャたちが点々と地面に並びます。

もちろん商品、売り物です!

 

お花に負けず、、、お花に合わせてディスプレィ♪

結構、大型なんです♪

 

 

さすがにキッズコーナーには簡単な柵と

見張りがおりましたが、、、

このお店の商品です。太っ腹!

 

カボチャ、可愛いなぁ~♪