コース①の五六川と、コース②の犀川の堤防堤が合流した先に「墨俣城」があります。

 

コース③ 3月30日の墨俣城。

地元ではここが桜の名所。

朝の7時半ころ、人はまだ殆どいません。

家からは約2.8キロ、30分ちょっと。

朝日の空が黄色っぽいです、黄砂のせいだと思います。

お城の鳥は客に慣れてる、、、逃げません。

 

ここは例年なら両側に露店がズラーっと並ぶんですが

コロナで三蜜を避け別の場所に、、、、

お陰でこの堤を車が通ります。なんと贅沢な通勤路です♪

 

★「番外編」

この日は、午後からも「くらぜん連」とお花見♪

木曽三川公園の手前の土手を歩きます。

ここはもっと大きな川、木曽川と長良川の間にある堤です。

走り回れる原っぱもあります。

 

さて、撮影のお時間ですよーーー♪

気持ちいいね~~♪

はい、パチリ!

 

また来年♪