ズバリ、私の帰国は日本着2月28日に決定。
そして旦那は1か月ほど遅れます。
*私の問題
乗り継ぎで中部国際空港というのがいつもの帰り方でしたが
今回、乗り継ぎ禁止ということで
成田・羽田着、または関西着で迎えに来てもらうか、レンタカーするか、ハイヤーという方法しか取れません。
東京までは誰も迎えに来てくれません。
主人の妹が東京のそばにいますが、岐阜まで送ることができません。
ハイヤーは14万円~15万円
レンタカーは6時間以上のドライブで乗り捨て5万8千円。
なので出発が面倒くさいけど比較的安くなるロス発の関空着を予約。
ところがその予約便も3月からは関空行きは運休ということで
代替え便が前倒しの28日着になったという訳です。
日曜日なので大阪に住んでる従兄が迎えに来て岐阜まで送ってくれるらしい♪
*旦那の問題。
昨年より、仕事や、家族のいる人などの長期滞在予定の米国人しか日本に入国できません。
以前のようにビザ免除や観光目的の入国もできませんので
うちの旦那も、日本に入るには長期滞在ビザの申請をします。
2月7日までの緊急事態宣言と言われていたので
2月8日、サンフランシスコ領事館で旦那の書類申請を予約していました。
が、やはり、1か月延びたということで無駄足でした。
予定通りでしたら、2~3週間で発行され、一緒に還れるはずでしたが。
今回の延長で3月7日以降の申請、3月末の発給となりそうですので、
、、、、、、私は待てません。
いつになったらコロナの影響から逃れられるのでしょうか?
さて、還る日が決まったところで
私はお友達とに、着々とさよならランチの予定つくり。
まずは、今では私の娘と化したシャイナに形見分け。
パーティー用の総ビーズのハンドバックと和装の普段使いの巾着袋、
そしてザルツブルグで買ったシュワロフスキーのミニバッグ
高価なものですが、いずれも若い子用のもので、私にはもう不要です。
近くのロブスター屋さん、
ロブスター・ロールとロブスター・チャウダーをオーダー
シャイナのおごりでーす♪
シャイナは学生ですが、バイトの時給が$34(医療系)に上がったとのことで
遠慮なく頂きます♪
未だに自撮りのフォーカスポイントが分からない私。
そして昨日は近頃できたお気に入りのミラノピザ屋さんに
歩きの友達と♪
明日はクロネコヤマトから
パッキング・セットがやってきます。
もう、遊ぶ時間が少なくなってきたなーと
淋しい限りです。