我が家は日本から帰ってきて以来、
二人とも失業保険+支援金を頂き続けております。
つまり、、、家にいるということが私たちの国から命じられたお仕事になっています(笑)
私たちの仲間は観光業が多いので、ほぼ皆同じ生活です。
車も殆ど使わず(歩けるところですべて補える)
朝の友人との歩きが唯一の日課となりました。
実にエッセンシャル・ワーカーさん達に申し訳ない状況です。
サンマテオ、本日の感染状況
ほぼ4週間前の数値
約4週間で約1万人ほど感染者が増え、72名死者が増えました。
週に一度はPCR検査をうけないといけない業種もあり
同じ人が重複しているかとは思います。
主人は来週、定期的な大腸がん検査があるのですが
事前のPCR検査とワンセットになっています。
主人の父親が大腸がんになっているので、こんな時期でも怠らないで検査するそうです。
という前置きになりましたが、結構忙しい。
忙しく、今は首も回らず、肩にも痛みが出て
体は全く後ろに反らせません。
つまりは、、、、PCかぶりつき症候群なのです。
パルス・マッサージャー装着で生活してます。
PCから動けないのは建て替えの事がメインです。
ハウスメーカーさんたちから一つ一つに詳細が出てきますと
それを他社と比較、点検、新築経験者のブログなどで調べなおし、、、
どんどん、はまって行くという感じです。
今では設備、装備、電化製品、外構、それぞれの細かい項目まで入りこんでます。
メリット、デメリット、他の方法、、、、
なんせ調べ始めたら止まらない、もーーーエンドレスな毎日です。
ここに来て、新たな候補会社が出現、
ここでまた一からの戦いとなります。
これで、ほぼ、午前中が終わっちゃうのよねー
そして午後からは、桃ちゃん製作の時間です。
材料を購入するお店がずーっと閉まってます。
なのですべてオンラインで調べて取り寄せます。
色、質感、実際に見えるサイズなどが異なるため、
それぞれ最小量を取り寄せて決定し、、、
必要量を換算し、再オーダー。しかしながら在庫切れになってしまうものもあり
代替えをまた検索、、、これも終わらない作業です。
丁度始まった大相撲を見ながら、楽しくやってます♪
作っている間は、いてくれるような気がするので、語り掛けながらの大切な時です。
心の準備はできてますが本格的な引っ越しの用意は、できてません。
日本の入国禁止で、ビザが下りない旦那に、後は任せよぅ~♪
今まで6回のお引越しがありましたが、うち2回は私の留守中に済んでましたよー。
頼りがいのある相棒です♪