私にとってベストの減量法を中断したことにより、、、、
(2か月では芽が出なかったけど、3か月後には落ちると信じてたの)
動かないで減らすには、やはり食事療法しかありませんね。
過去に色んな方法を試しています。
一時的には良くてもリバウンドしてしまいましたので同じ方法はいけませんね。
引っ越しなどで忙しい時に痩せたことはあったけど
来年の引っ越しまでに動ける状態にしないといけないので、待てません。
「月曜断食」というのを見つけました。
これなら無理なくできそうかな♪
私の試した「月曜断食」は2か月で7キロ痩せるそうですが、最初の1か月がかなり厳しい。
私には乗り越える自信がないので、
自分にゆる~い、2か月目からのメニューで「月曜断食もどき」がスタート。
火曜日から金曜日までは、お昼が糖質OK!
炭水化物も昼食後のデザートも行けちゃう!
そして土曜、日曜は何でもOK!
来る月曜を迎え撃つために、蓄えておく(笑)
そして月曜日は完璧に「断食!」
もともと、定期的な断食は胃袋を休ませるのには有効的と聞いてました。
なので、これはむしろ体に良いのだーと言い聞かせながら
ひもじいー、ひもじいー、、ひもじーーーーい、けど踏ん張る!
うちには大食家の相棒がいて、横からいらぬ誘惑をかけてくるのだが、これがもっとも辛い。
ついでに「月曜別居」もしましょ。
で、2か月経った経過をご報告。
じゃ~~~ん!
「月曜断食」のスタートは9月10日から。
この表は月平均で出ていますのでフェアーでしょ♪
4か月前、3か所しか許容範囲の表示がなかった測定項目は
たった一か所「皮下脂肪」が高めというだけとなりました。
4キロほど減ったのにお腹の周りのサイズは変わらず、、、
で、ここに集中しているものと思われます。
私を見れば一目瞭然ですが。
楽ちんな方法を選んだので7キロは無理でしたねー。
でも順調に向かっています。
ずいぶんと体が軽くなりました。
目標はあと3キロであります。
踵の痛みはもう殆どなくなりました。
でも、動けなかったので、
以前から不具合に思っていたお尻から左足にかけてのピリピリ痛み。
ちょっとキツくなって坐骨神経痛?
やれやれ、今度はこれかい!
さて、次回は
売りに出そうと思っていた品物にいきなり愛着が!です。