とうとう、暑い夏が始まりましたね。

 

私たちが、ここに長く居座ってしまった訳は

ここの住環境の良さにあります。

 

来年、日本への帰還を考えている私たちは

離れ難い一番の理由の「サンマテオの夏」を満喫することにします。

 

7年前に同じサンマテオの北から南へとお引越しいたしました。

それでも恋しくなる以前住んでいたところ。

18年間暮らし、そのうちの14年間を竜桃と毎朝毎晩、散歩した道。

 

 

木陰によって、さわやかな涼しい風が常に保たれています。

 

木立を全部なぎ倒して住宅街を作るのではなく、

住宅の建つところ分だけの木立を伐採し車の通る所だけを舗装した住宅街。

歩道は土のままです。

 

 

自然から人間の住む所を分けてもらう、、、、

みんながこうして暮らしていれば異常気象も起こらなかったのではないかと。

 

まぁ。、そんなことを考えながら、久しぶりに旦那と歩いています。

静かなところですので、散歩している老夫婦(私たちも)によく出逢います。

以前はワンコ連れでしたのでワンコ同士の会話もありましたが

ワンコなしの手ぶらで歩いても、ちゃんと 「Hi♪」です。

知らない人でも挨拶しあうのはこの地区のルールのようなもの。

 

 

ところが、この頃ちょっと変化を感じました。

それは、以前と比べて妙に友好的な挨拶をしてくれるということです。

アフリカ系の人を見かけることのないこの地区ではアジア人がマイノリティーなのです。

「私たちは人種差別はいたしません!」的なアピールで

かえって、今まで特別にみられていたのだなーと感じることとなってしまったのです。

 

 

さて、「竜」の進み具合です。

後ろ足から貼り付け始めます。

 

両足の間はとてもやりにくかったなー、

指の届かないところは竹串で、、、、、

 

5ミリくらいにカットしたタイル。

実に根気のいる仕事です、、、、