ベルファストという街を初めて知りました。

今はUKに入っていますが北アイルランドの首都です。

 

足元に入国審査があります。

ここから市内までシャトルが20分おきに出ていますよ。

 

せっかくの4日ぶりの着岸なのに、旦那はジムで風邪をひきお留守番です。

私一人で出かけました。市庁舎で下車。

ガイドドッグ、トレーニング中♪

市庁舎の隣の建物、印刷屋さんらしいのですが、立派です。

 

寒くならないうちに船に戻りたいので

手っ取り早くまた「Hop-on Hop-off」を利用します。

一回り乗っけてもらって、その後ショッピング街に出ようと思います。

まぁ、サンプラー・ライドとでも言いましょうか。

 

アルバート時計台

市内にはこんな建物がアチコチ。素晴らしい♪

 

ちゃぶい!(寒い) 

自撮りのドアップ、少し修正済み(笑)

後ろのおじさん気にしないでね(笑)

 

当然教会は多いですね。

 

クィーンズ大学、Belfast校 古そーぅ。

 

タイタニック号記念館。

タイタニック号はここで造られました。

建造までの様子がバーチャル映像で体験できるそうです。

もちろん内装などの展示も。

すぐにツアーに入れたとしても所要2~3時間かかるということなので断念。

 

アイルランド紛争の跡、ピース・ライン。

カトリック系住民とプロテスタント系住民の居住地を分けるための壁は1969年からでき始めました。

現在も夜は封鎖されています。

画像がおおぼけだったため、観光局の画像を使用いたしました。

 

この壁の周辺の塀には有名なインターナショナル・ウォールが続きます。

2000以上もの平和へのメッセージが描かれています。

 

 

Belfastの山の手の住宅街。

山の手も下町もレンガ造りです。

 

そして、Belfast 城、一般公開されています。

 

こんな売り物も。。。。。

 

寒かったけど頑張りましたー

この街、綺麗で(ゴミも少なく)風情があって気に入りました。

 

1時間以上回って、中心街でバスにお別れ。

(続く)