イメージ 1
バスツアーも最後の都市になりました。

このサラマンカの街の後は振り出しのマドリッドに戻ります。

イメージ 8






13世紀に創立された名門サラマンカ大学のあるこの街は、当然ながら学生の街。


静かでとても古い街に響く若者たちの声。
学生時代をこんな街で過ごせたら、、、という羨望の眼で観ている自分がいます。


イメージ 2
ヨーロッパの多くの歴史地区に見られるように
旧市街と新市街は川や城壁によって区切られています。

ツアーバスなどが停められるホテルは隣接した新市街にあって
旧市街へは徒歩で入れる範囲で考えられています。

不便なようですが
こういった都市の外観を見ながら向かっていくことは
更にワクワク感が増すような気がします。

イメージ 3


イメージ 5まだ明るいですがしっかり夕飯の時間。
、、、、、、ですがお店が開くのは8時半。

お腹がすいたので、時間つぶしにバーに入ります。
バーのメニューはやっぱり酒の肴。
ここでは煮込みや、
カリカリ豚肉がメチャ美味しい♪

サラマンカはスペインの北西部、
今までの南部とは少し違います。

ここの味付けもお気に入りに♪

イメージ 4

開店を待ったお目当てのお店は「肴」さんでした。
そう、日本食です。そろそろ恋しいですかねー
この街のセンスはかなり良いので、日本レストランはどうかな?と。

さっきのバーで、ツアーの陽気な仲間と合流してしまったので食が進み、
残念なことにお店に入った時には既に満腹です。

なので、食後のおつまみ???

「イベリコ豚のえんがわの串焼き」と日本語で書いてあった。
「スモークサーモンと苺とクリームチーズ巻き」
ううう~~~む、美味しい♪

イメージ 6

食後も、もちろん街のお散歩です。
サラマンカのマイヨール広場。品よく綺麗~~~~♪

スペインではは街の中心にある広場を「プラザ・デ・マイヨール」と呼ぶことが多い。
アメリカで言う「セントラルパーク」という意味か、、、、?
ちなみに私の住むサンマテオにもセントラルパークがあります。

イメージ 7