木曜、金曜日、二日続けて今年初めての「Spair the Air day」
ただ熱波が来たという事だけではなく、無風状態の昨日今日。

それはですねー、
日本で「光化学スモッグ警報」って呼ぶ物に近いんです。

この日はどうするかというと、仕事にならない日なのです。

★「ただちに車を降りて電車に乗りなさーい。」
ベイエリアの公共交通機関利用者はもともと11%
この日は駅の自動改札口が開きっぱなしになります。つまり誰でもタダ乗りができるんです。

★「できるだけ家で仕事ができるようアレンジしなさい。」
カリフォルニアの人はこれが大好きです。
テレコミュートと言います。
「Telecommute」電話で済ませるお仕事?ってこと?

★BBQしてもよいけどライターを使わない
★水性ペイントを使用する。
★スプレーの物を使わない。
★エキササイスを控える・・・脱水症にかかりやすい。
など、、、まぁ

他の地区の人も同じかしら?
昨日今日はTVのニュース番組はこの話題でいっぱいです。

アンケートの結果
1、公共交通機関をタダで利用・・・15%  なかなか良い成績。
2、いつもと同じく車で・・・・26%  仕方ないです。
3、いずれにしても車は使わなかった・・・・57% (家ですか?自転車ですか?)
4、スプレー類を使わなかった・・・3%  やっぱりなしではいられない?お掃除スプレーもです。

写真は
★今朝はあっちいぃじょー、スタックス。★

イメージ 1

ご覧になっただけでもジリジリしてくるでしょ?
いつもならたくさんいる水鳥たちも退散。
★竜も、はぁ、はぁ、、、午後の散歩、★

イメージ 2