梅仕事から見えるフェーズと次元 | 恵子のブログ

恵子のブログ

魂のオモリを外すヒーラーであり、エネルギーを楽しむ恵子のブログです。
高次元の存在と共に行うエネルギーワーク、ヒーリング個人セッションを施術する人です。
ヒーリングサロンPOLARISを運営し、スピリットとしての本来のあなたにつながるお手伝いをしています。

一昨日、青梅のみりん漬けを作り、

昨日、梅干し第1弾を漬けました。

 

 

みりん漬けは絶賛ツワリ中のお嫁ちゃんと、

つわり期を脱したっぽいお嫁ちゃんに

どうかなと思いましてねウインク

要らなければ私が食べたいし、

まぁ、息子たちが食べてもいいけど…笑

 

 

昨年は梅が手に入りませんでした。

かつて無いほどの不作だったそうですが、

高いとかではなく、近くのお店には

ほんの一瞬並んだだけで、

そもそも売っていなかった。

 

 

7月を過ぎ、今年は無理なんだな…と思いつつ、

不作の年でも手に入れられた人もたくさんいて、

どうしてそういう現象になったのかを

じっくり見つめてみました。

 

 

私は、私には全く必要のないものを、

誰かのためだけに作ろうとしていたのです。

 

 

それはなぜか。

それは喜ばれたいから。

 

 

承認欲求の成せる技笑い泣き

 

 

昨年は自分だけのためを徹底させられました。

ついでだからと気を使うと空回る。

ついでなのに…。

ついですら許されない感じ笑

 

 

今年はどうして誰かのためが通用したのか。

受け取ってもらえるかわかりませんけどね

梅仕事が楽しいからやりたい

という自分の純粋な気持ちを理解したから。

そしてエネルギーを理解したから。

 

 

え?どゆこと?って?

 

 

苦しみから何かを学びたい人や

苦しまないと学べないと思っている人には

ちゃんと苦しみがやって来ます。

私はもうそういう学びは終えたので、

残りの人生は楽しみたい。

楽しいことをし、そこから学ぶと決めたのです。

何を設定するかということですね。

 

 

そうしたら高次元は楽しいものを見せてくれた。

 

 

でも梅は贅沢品です。

結構お高い。不作だし、物価高でさらにお高く…。

しかも今は給料日前でボーナス前の厳しい時期。

 

 

これまでだったら、給料日まで待ちました。

でも、私の魂はそうは言ってない。

 

 

私の魂は「やりたいやりたいやりた〜い!」

「梅仕事、今やりた〜い!」と言っていました爆  笑

じゃあそうしようと色々確認したら全て問題なし。

例年よりは高いものの、

想定よりお安く全ての材料を手に入れられました。

しかも売り切れだと思われた大きなサイズの青梅は

別の梅を選んでいる最中に並び始めたのですびっくり

私のために出してくれました?ってタイミング笑

 

 

梅のみりん漬けは、

砂糖を使わない数少ない梅スイーツです。

私の価値観に合っているので

ふさわしい梅がちゃんと手に入りました。

 

 

梅干しは肉厚で大きいものだけでなく、

小ぶりなものも欲しいと常々思っていたので、

そういう梅が手に入りました。

 

 

国産材料の本みりんもお安いものをゲット。

半量まで煮詰めて使うのでたくさん必要。

ちょうど良いものでした。

 

 

梅干し用の梅は追熟させ、青梅から作業開始。

段取りよく、それでいて

ゆっくりじっくり楽しみました照れ

 

 

そこで見えた私は、

とんでもなく神経質であるということ。


 

同じメニューをいろんな人が

いろんなレシピで紹介していると、

どんな分量にしたら良いかわからなくなって、

最終的にこれと選んだはずなのに迷い始めるえーん

 

 

買ったみりんが多過ぎたんです。

ただそれだけ。

散々悩み、いくつものレシピを再確認。

でも、その量でやろうと、

なぜか思っちゃったわけだし…と続行。



その右往左往する姿を外から見て、

神経質さにさすがに引きました笑い泣き



その神経質さはもう要らないので、

手放しておきましたニヤリ

 

 

翌日、梅干しで使えなかったキズ梅を、

みりん漬けから拝借したみりんに漬けて

私専用のデザート、完熟キズ梅のみりん漬けに

変身させることが出来ましたウシシ

 

 

みりんが多かったのって、このため?

ってくらい丁度良い感じ。

 

 

自分のためにどうするか、

楽しむためにどうするか

ということをメインにするとちゃんと整う。

 

 

無事にフェーズ移行できたな〜と

しみじみ感じました。

 

 

そして昨日、立派な青梅を買った

お店に行ったら、

その日そのタイミングで目の前に並んだ青梅が

まだ並んでいました。

キレイな緑色から黄緑色に追熟が進んで…。

黄色くなった南高梅もまだ残っていて。

 

 

梅干しにするには大き過ぎるスイーツサイズ。

物価高のこの時期には難しいのかもしれません。

南高梅も自宅用で使うには立派なサイズ。

お値段も立派。

しかも雹被害で傷が多い。

 

 

過去の私なら買いません。

なるほどねーな感じです。

 

 

これだけのお金でやりくりしなくてはいけない。

楽しみもその中でどうにか

やりくりしなくてはいけない。

という世界で生きていると

そういう景色にしかならないんです。

 

 

そういう過去の私がいた次元を見た気がしました。

 

 

もう要らないな。

 

 

整わなければ要らないのだと判断するけれど、

整えばちゃんと楽しむ。存分に楽しむ。



この商品に出せるのはいくらまで

なんて制限は外し、

今出せる金額を把握する。



楽しんだ後に大変になるかも…

なんていう心配はせずに純粋に楽しむ。

 

 

最近やっと身につけた5次元への進み方です。

 

 

体験談を伝えるようにと、

高次元が伝えてくるのでそうしてみました。

 

 

5次元へ進むには、

3次元の順序とは逆を選ぶ必要があります。

それはなかなか勇気のいることです。

そんな時に有効な、

勇気を取り戻すセッションを行なっています

 

 では本日も素敵な1日をウインク