こんにちは。
こんばんは。
お立ち寄りくださりありがとうございます![]()
長年酷使し続けた体を労り始めて
2年近くになります。
エネルギーワークの他には
健康食品を使ってみたり、
口に入るものの内容を変えたり、
動物性タンパク質の摂取をやめたり、
食事の回数を減らしたり、
ケミカルをできる限り避けたり。
健康食品はわかりやすく体調が改善しましたが、
波動が微妙なのでやめました。
グルテンは腸壁にこびり付いて
取れなくなるので小麦粉をやめ、
可能な限りオーガニック食品を選び、
調味料はできる限り
日常で手に入れられないような材料を
使っていないものを選び、
間食はドライフルーツやナッツ類を多用、
摂る必要のない材料を
使っていない菓子などにして、
食事は野菜や果物メインにしています。
動物性タンパク質の肉類・乳製品・卵は
調味料に含まれているもの以外をやめ、
甲殻類のみたまに摂取しています。
最近内臓を労るために、
朝食を飲み物に変えました。
スムージーと甘酒です。
甘酒は酒粕のアルコールを
可能な限り飛ばしたものにしていましたが、
腸内環境を考えて糀甘酒に戻しました。
砂糖を使わずに大満足な甘さ![]()
酒粕は極力加熱しないで
良い成分をそのまま取れるようにしようかと。
なので酒粕デーツレーズンを
おやつタイムにいただいています![]()
ボディソープやシャンプー、コンディショナーを
石鹸に替えました。
洗剤類も環境と肌に優しいものへ。
こちらは私だけが使うものではないので、
今のところスーパーで手に入れ易く
扱いが簡単なヤシノミ洗剤。
2年弱の間に少しずつ
こんな感じに替えて来ました。
すると少しずつ体も変わって来て、
良いのか悪いのか、かなり敏感な体質に…![]()
今まで使っていた化粧品や肌着、
おりものシートが合わなくなって
痒みが出たり、皮膚炎になったり…。
石鹸すらNGになり、入浴時はお湯洗いへ移行![]()
保湿成分(アルガンオイルとか酒粕とか)と
洗浄成分(どこかの何かの塩)を固めたという
固形洗浄剤を1日おきに使っています。
なかなか勇気がいるお値段ですけど笑
気軽に使っていた皮膚の薬もやめて
アロマテラピーへ移行。
基礎化粧品はローズウォーター、
フタはエッセンシャルオイルなどを調合したもの。
ファンデーションをやめたので下地もやめ、
化粧は目の周りとチークと口紅だけ。
体に取り入れるものを替え、
体によろしくない塗るものをやめたことで
便秘になったり肌がカサカサになったりと、
体は相当驚いていましたが、
やっと慣れて来たようです![]()
そして波の中で泡が弾ける音や
土に水が染み込む音が聞こえだし、
数百メートル沖にいる船での声らしき音
(一部)や周りにない音まで聞こえたり。
先日は深夜に、
あり得ないほど大きな蛾かセミのようであり
スズメのような小さな鳥のようでもある白いものが
ゆったりと滑空して行く様子が見えたり…![]()
羽ばたいていないんです。
生き物ですらないかも。
超小型宇宙船みたいな…![]()
あれは多分次元が違っていたのでしょう。
翌日同じ景色を見たらはっきりくっきり![]()
でもその日はうっすらと霞がかったような
ぼんやりとした風景でした。
また見たいですね![]()
ここでは詳しく書きませんが、
体内に取り入れるもの、体に塗るもの、
身につけるもので波動を落として
感覚を鈍らせていたことがよくわかります。
というか、そうさせられていたんですけどね。
そういったものを手放している最中は
一旦調子がすこぶる悪くなるので、
また手を伸ばしたくなりますが、
今回はせっかくのタイミングなので
なんとか続けようと思っています。
そして、バキバキゴリゴリ体をほぐして
矯正するのも一旦置いといて、
優しくなでなで労り癒す方向へ
シフトしようかと思っています。
今まで見向きもしなかった、
とにかくふんわりタッチの柔らかさで
体を労わってあげようかと。
私もやっとそういう方面に
興味が行くようになったのだなぁとしみじみ![]()
そんな本日の湘南は風が強めの晴れ![]()
久しぶりに心だやかにいられる日。
日曜なので海へも行かず、
家から出ずにのんびりしています![]()
今年の夏は酷暑のようですね。
梅雨明けはまだのようですが、
まずは体を大切にすることを
最優先に心がけると良いですね![]()
最後までお読みくださり
ありがとうございました![]()
2024.07.05の湘南


