こんにちは。
こんばんは。
今日はとても暖かい日でしたね。
湘南は2月だというのにロンT1枚で
自転車に乗れるという奇跡![]()
わーい!
晴れだ〜あったか〜い!
と大喜びで海へ行ったら
サーファーがいないくらいの
大荒れでびっくりでした![]()
今は地球の夏なんだそうですよ。
温暖化ではなくて。
さて、先日友人のブログにアップされていた本を
本屋で見つけ、買ってみました。
私には、右脳を効果的に使えるようになる
アロエジュースがあるから要らないんだもん![]()
なんて本に興味を持たなかったんですが、
そのジュース、購入をやめたんでした。
あ!だめじゃん。飲んでないもん。
左脳人間が左脳優位のままじゃないか!
こりゃ読まなきゃだわ!
注文するより買いに行ったほうが早い![]()
なんて買い物ついでに購入して早2週間超。
覚えてないけど多分そのくらいです。
やっと読みました。
これだけ放置するならPickから買えばよかったね…
あ〜!私が知りたかったやつこれよ!!!
って感じで大感激でした。
実におもしろい本です。
サクッと2〜3時間くらいで読めちゃいます。
この本のおかげで、
私が飽きもせず海に通う意味がわかりました。
無意識に自発的に いや、後ろの人たちに誘導されて…
右脳のトレーニングをしていたみたいです。
海を眺めて、写真を撮りまくって、
空を眺めて、写真を撮りまくって、
ぼーっとしたりしなかったり。
波の音に耳を澄ましてみたり、
聞き流していた波の音で驚いたり。
こういうことが右脳の
トレーニングになるそうです。
波ってねモリモリモリ〜って盛り上がってから、
ザパ〜んと割れない時は、
近距離での落雷のような、
カリカリカリという音がするんですよ。
台風が近づいている時のような
荒れた海ではゴ〜〜〜とか、ド〜〜〜ンとか、
絶え間なく地鳴りのような音がしています。
寄せては返すようにメリハリのある時と、
え?寄せっぱなしかい?というほど
絶え間なくザザ〜ンと言っていたり。
魚が波のうねりに巻き込まれていたり、
海鳥が水に潜って出て来なくて心配したり、
波は見た目の姿も、規則正しく寄せては来ず、
頂点が沖に向かった三角形のような形を
描くように寄せて、
頂点のところで波同士がぶつかって
大きくうねったりと、
それはそれは面白いのです![]()
写真はスマホで撮るんですが、
スマホでは勝手に加工してくれちゃうので
見ているのと同じには撮れないんです。
が欲しいなぁ…![]()
こんな感じで海通いを楽しんでいますが、
右脳のトレーニングになっているなんて
ありがたビックリです。
自然に触れなさいとしきりに言われるのは、
オーラをキレイにし、
波動を上げるのもありますが、
右脳を活発に活動させる
トレーニングにもなるそうです。
想定通りに物事が進まないと、
どんどん自信が削がれ、信じていることすら
無意味なのではないかと疑い始めますが、
信じる根拠を提示されるとホッとします。
今は癒されながら、自分を癒しながら、
多くのブロックを外し、
自信に繋げていく作業期間。
何の変化もなく停滞し、
ただ老いていっているわけではない。
ちゃんと変化しているんだもの。
まだ途中なんだもの。
これからなんだもの。
これでいいんです。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。









