本日もご訪問をありがとうございます。
もう随分と経ってしまいましたが、
2023年1月14日に惟神参拝企画、
昇仙峡・金櫻神社参拝ツアーに参加しました。
こちらです
金櫻神社の参拝を終えて、
玉造昇仙峡店と円右衛門伝承館へ。
まず円右衛門伝承館で大きなパワーストーンの
塊をあれこれ見せていただき、
水晶とはどういうものか説明を受け、
た〜〜〜〜くさんの商品が置かれたショップで、
どれを買おうか吟味しまくり、
後ろ髪引かれながらお隣の玉造昇仙峡店へ。
こちらには研磨の匠がいらして、
匠から説明をいただけました。
どうやったら効率よく、
より多くの丸玉を削り出せるか…
ではなく、どう削ったら美しい玉になるのか、
を見定めて削り、磨くそうです。
水晶は結晶ですので、あの透明な塊の中に、
結晶化していく過程が刻まれています。
その見方も知ることができ、
石好きとしては嬉しいお話でした![]()
石は意味でなく、見た目や、
手に持った印象で決めると良い。
というのはずっと前から知っていましたが、
やはり、効果効能を優先したくて、
見た目で選ぶのは、効果効能で
種類を絞った後でした。
でも、匠が研磨した丸玉のコーナーを見ていたら、
とても気になる2種類が…。
(匠が研磨した石コーナーと、
仕入れた丸玉コーナーがあるんですよ
)
水色のアパタイトと
深いブルーのソーダライトです。
効果効能からは、
購入候補に上がったことのない石です。
でも、本当に美しくて見入ってしまうほどでした。
石が訴えかけるとか、感じるものがあるとか、
そういったものは何もわかりませんでしたので、
「2個買っちゃう?」なんて迷っていました。
店内を1周してもう一度じっくり見て考えて…。
勧められた通り手に取ってよく観察したら、
ソーダライトが宇宙の景色を
映し出しているようで、
どうしても気になり始めました。
小さいのから大きいのまで持ってみると、
35mm玉がとても美しく、これに決定!
購入後、「きゃ〜!
」と泣きそうなほど
嬉しい気持ちになったのが不思議でした。
こうやって決まるのね![]()
大満足なお買い物の後は、お待ちかねの昼食です。
ホテル春日居さんで
ラーほー御膳をいただきました。
ラーほーとは、ラーメンスープでいただく
ほうとうだそうです。
御膳ですから少しずつ多種のお料理。
美味しく楽しく大満足でした![]()
食後、ワインのお勉強をしながら6種の
テイステイングをしましたが、
安酒しか知らない私には
なかなか衝撃的なお味でした![]()
いい歳をして知らないことだらけです。
この日はどこも空いていて、
全行程スムーズでした。
想定より1時間以上早く帰路につき、
ぎゅうぎゅうのはずの
湘南新宿ラインが空いていて、
渋谷から座れるという奇跡![]()
年末から続いていた酷い咳と
強い胸部・背部痛が、前泊から急になくなり、
久しぶりに快適に過ごせて、
感謝しかないツアーになりました。
惟神参拝ツアーでは、
こういう奇跡のようなことが起きます。
なので、普段もおりこうさんにしておこう。
と思えるのです![]()
次、昇仙峡に行けるのはいつかな・・・。
今から楽しみです![]()
最後までお読みいただき、
ありがとうございました![]()

歯周ポケット深くの歯垢を除去できるのは、口腔洗浄器だけだそうです!
最近買って良かったものNo. 1です![]()
食後1時間程度は歯を磨かない方がエナメル質に良いそうです。その間にできる虫歯予防はキシリトールなんですって。ガムじゃないので便利ですよ![]()
崩れにくくて乾燥しなくておすすめです。
もう7年くらいお世話になっております。







