本日もご訪問をありがとうございます。
息子が自立し、部屋が空いたので、
部屋を引っ越しました。
息子が残して行った沢山の物は
夫が片付けてくれました。
なので、だいぶ楽になっていたはずなのに
6時間はかかりました
涼しかったはずなのに、汗だくでしたよ
私が昨年から勝手に使い始めた北西の部屋。
ここは家相だったか、風水だったかでは、
世帯主の部屋です。
そこから東から南東にある部屋へ引っ越し。
長男・長女の部屋と言われる、
若さ溢れるはずの部屋です
若さよ!よみがえれぇっっっっ!
私は少し先の未来について、
希望や願望ではなく、そうなるとしか思えない。
と感じていましたが、
ここに来て少々不安になっていました。
忙しくご活躍される方と比べて、
私は何の努力をしているのだろうと。
やるべきことは少しずつ進めてはいます。
少しずつ過ぎて、心配していたんです。
頭の中はフル回転なんですよ。
体は全く動かずですけど
でも、世帯主の方位から
この時期に引っ越しました。
ちゃんと進んでいるんだなと
ホッとしたところです。
壁を背にして机を配置。
後ろ盾を得るそうです。
北枕。棚とお札は西側。
楽器を東に置けないのは気になるけど、
まあ仕方ないです。
北西の部屋は天窓があって、
雨戸を閉めても明るいので好きでした。
でも、小さな窓では空が見えません。
私は空を見ていたいんです。
これからは満月の夜に気兼ねなく
パワーストーンを月光浴を出来るので嬉しい
最近買ったスピーカーで吹奏楽を聴きながら
のんびりブログを書いてます
見えないところに色んな物が放置されています
いや、とっとと片付けて、
やる事やれって話なんですが
少し前に自家製梅干しが完成しました。
11年ぶりに着手しようと思ったこと、
楽しく観察できたこと、
ちゃんと進んでいます
何でも忘れてしまうので、
記録としてインスタに残しています。
スマホのデータをなくしても回収できるし、
なかなか便利です
最後までお読みいただき
ありがとうございました。