今の職場は私は8年目です。

私が入った時は、

YさんとKさんという女性が働いていて、

学生バイトも一人いました。

2年目くらいにYさんが独立し辞め、

学生バイトも卒業、

3年目くらいにKさんも独立。

それからしばらく私とボスの一対一でした。

5年目くらいにBさんがバイトで入るも、

半年以内に辞め、

6年目、次にSAさんと学生のTさんが入る。

SAさんは3か月で辞め、

Tさんは半年で辞めました。

入れ替わりでMIさんが入り、

半年で辞める。

昨年、KOさんが入り、

今年、学生のSUさんが入る。

いつのまにかKOさんは来なくなった。

先週社会人学生のHさんが入り、

今日はHさんと別に、

Fさんと初めましての挨拶をしました。

 

人の入れ替わりの激しい職場です。

薄給の上にパワハラのボスの職場。

 

なんで学生とか未経験の主婦などを雇うのか、

ボスの意図はわかりません。

 

そのうえ私の出勤は減らされていて、

収入減でしんどいです。

いつか独立する私の後に、

続けて事務所運営をするために、

後の人を育てていきたいと、

次のバトンをつなぐために出勤を減らしてくれというのに、

なぜ学生二人と未経験主婦を雇うのか。

 

サイコパス度の高めなボスなので、

長年勤めている私の生活より、

次の人材を第一に考えているのでしょうね。

 

あぁ、早く一級建築士に受かって、

転職なのか独立なのか、

次のキャリアを考えたいです。