もっとカルシウム取ってくださいというと、牛乳というキーワードが返ってくることが多い。


もう数年前から静岡県と新潟県では、給食に牛乳が出てこない。なぜかわかりますか?牛乳は人間の身体には合わないからです。


カルシウムの摂取と吸収を考えたときに、吸収を助けるものは、ビタミンD3やCPP、大豆イソフラボンなどが挙げられますが、これが含まれていないから、薬のカルシウムは良くない。カルシウム拮抗剤では良くなることは絶対にない。骨の破壊と再生のサイクルがなくなるから❗


そして、もうひとつ。
カルシウムとリンの摂取比率。
リンを取りすぎるとリン酸カルシウムに結合して、体外に出ていく。
カップラーメンってカルシウム配合とか書いてあるが、この理由で身体に良くない。
牛乳も同じ❗

牛乳に頼るのはやめて、小魚・干しエビ・豆類・海藻類を多くとってください。
それでも絶対的に足りないから、サプリメントで補うのが正解❗

良いカルシウムのサプリは、筋肉が緩むから、前屈などで実感できます。


今の痛みとさよならするなら❗


横浜市保土ヶ谷区狩場町からの完全予約・出張制カイロプラクティック健風堂
可児義章(かによしあき)
健康管理士一般指導員
テキサスカイロプラクティックカレッジ短期留学

0453093350
09072158890