山崎拓巳さんブログより


11月12日がヤバイ!!!

 

↓↓↓

 

 

11月14日深夜の「天皇陛下一世一代の祈り」大嘗祭に先立ちまして、

「大嘗祭二日前大祓」が明日11月12日に全国の神社で一斉に執り行われます。

これは天皇陛下の祈りを前に、

日本国の全土が一斉に「祓われ」「清められる」すごい瞬間だそうです。

時間は神社でバラバラで15時が一番多く、次に16時。

中には13時などの神社もありますが、

とにかく明日の夕刻ごろに一斉に、

「あれ?なんか、日本がすっごい清らかじゃね?」

と鈍感な人でも感じるっぽい。


なにせ、日本で1番多い建物はガソリンスタンドでもコンビニでもなく、

神社。



コンビニ6万店に対して、神社は8万社。

小さな祠や摂社末社を合わせると、数十万〜百万社になるそうで、

どんな業種の建造物より多い。



日本の隅々まで、計算されて要所要所に張り巡らされている構造物、

それが、神社。



そんな日本国中の構造物「神社」が、

明日12日の、15時に一斉に「お祓い」を執り行う。


_____________


こんなすごい日に誕生日。

もってます。

こんなすごい日に日本じゃなく韓国にいます。

なんか惜しい。



何事も選択のセンスだけだな。

大きなことじゃなく

今日の一瞬一瞬の選択のセンス。

センス、、、。