福島の旅⑤(会津大内宿のねぎそば) | LOVE STORY ♡ ラブスト

LOVE STORY ♡ ラブスト

俺のラブストーリー!(爆)

(* ̄∇ ̄)ノ




今日からお盆休み


寝て終わったけど口笛



夜勤明けだから1日損した気分笑い泣き







それでは
福島の旅もこれでおしまい







会津若松に向かう途中の道の駅で
福島の名産
桃を買う🍑







水で軽く洗って
皮ごとかぶりつく爆笑




うまき!

(お酒は家で飲んだよ🍑)


2時間ほど車を走らせ
会津に到着








ここで
ねぎで食べるお蕎麦をいただきます




夏休みとあって
こんな山奥でも人が沢山









お蕎麦屋さんも混んでいて
整理番号札を貰って
呼ばれる時間になるまで宿場町を観光







江戸時代
日光と会津を結ぶ
宿場町として栄えてたそうです







400年も昔の風景が
令和の時代になっても
残されているなんて凄いね







流石に宿としては営業されてないけど
福島の民芸品が沢山売られてました






そして
時間になったので
お蕎麦屋さんに戻る









一番人気なお蕎麦屋さんなようでしたので
この三澤屋さんに決めました口笛







初見さんは
高遠そばを薦められましたが
蕎麦の味を楽しみたいので
水そばを注文







そしてマツコと…










少し根元が曲がってるのが
このねぎそばの特徴





食べやすいように曲がってるらしいが…










お猪口に箸で移してから
ねぎで食べると食べやすかった
(笑)





うまき!


辛みも少ないねぎだから
もう1本あってもよかったな
(笑)









初めて食べたねぎそばで満足して
日光市を抜けて夕方には帰路に着きました






楽しい美味しい福島の旅




秋にまた行きたいな





次は
紅葉見ながら温泉だな😌♨️🍶









おわり。