(2017年以前はYahoo!ブログから移行分です。)
 
2013
11月24日(日)
Raphaライドで知り合った、お洒落サイクリスト「ありりんさん」のお誘いにみんなで参加、たっぷりの「おもてなし」に、大満足の一日となりました。
 
秋の丹波路100 コース図

京都府亀岡市 道の駅ガレリアかめおか 7:30集合
 
イメージ 1
 
冒険王ありりんさんのプロデュース…どんなエピックなライドを演出してくれるんだろう♪
 
と、そこへ、一人の初老ローディが現れ、一緒に走りたい!と希望。
愛車クロモリのトップチューブには、「人生下り坂、最高!」…面白そうなお方なので、ありりんさんも困惑気味ながらも、承諾。
 
イメージ 2
 
まだ霧に包まれた亀岡市内を出発。
 
イメージ 10

連休だけど、交通量は少ない。
走りやすい道路を丹波の奥へと軽快にトレインは進む。
 
イメージ 3

ありりんさんに曳かれて、徐々に、エピックな林道へと…
 
イメージ 4

晩秋の紅葉を楽しみながら、林道、通行止めの道路、グラベル混じりの峠へと…
交差点を曲がる度に、どんな路が待ち受けるのか、わくわく感は高まっていく。
 
イメージ 5

アイ隊長(sonny氏)
眩しい程のピンクがとても似合うお洒落サイクリスト。
 
イメージ 11
 
在日イタリア人氏
いつも決まってます!
 
イメージ 18
 
今日のアテンドをしてくれてます、ありりんさん。
 
イメージ 19
 
ブルべが大好きなY本さん。
愛車スポルティーフは、ピカピカ!
 
イメージ 6

【Y本さん、説明】
スポルティーフは主に舗装路をメインに高速巡航する旅行車で、ロードレーサーに泥除けやキャリアを付けた姿です。タイヤサイズは700Cがメインで、650Cもありますがこれはランドナーと呼ばれる事が多いようです。

今日のランチは、ギャラリーカフェ道の途中。
とっても素敵な趣のあるカフェでした。
地元の野菜で仕上げられた料理は、どれも美味しかった~♪
 
イメージ 7

 

イメージ 8

 

イメージ 9

 

お昼ご飯の後は、今日のメインイベント! 天引林道。
標高、約600m、そんなに高い山ではないけど、グラベル混じりで斜度が半端ない!
平均斜度9.1% 後半は15%以上の激坂が延々と続く…
クワ---ッ!!心が折れそうや!!…
 
イメージ 12

 

イメージ 13

 

ようやく頂上へ…

なにやら、いたずら好きなぽたっちが、息も絶え絶えの やわらちゃんを驚かそうとしてますw
 
イメージ 14
 
ショッカーか!?
ぽたっちはのりのりwww
イメージ 21

このエピックな峠は、走り応え十分でした!
これで難所はお終いかと誰もが思っていた…
時刻は4時を回り、日が暮れかけてきました。
 
イメージ 15

なんと!更にエピックなグラベルが待ち受けていた!
ライトが無ければ谷底に落っこちそうな道幅!
落ち葉と土砂、崩れてきた岩のかけらが行く手を遮るかのように散らばっている。
暗くなり、あまりに凄い所は撮影不可能!
 
道の駅ガレリアかめおかに戻ってきた頃は、真っ暗け。
でも、みんなの表情は白い歯がこぼれる満足しきった笑み♪
 
イメージ 16
 
朝、飛び入り参加した地元ローディの Oさん。
68歳とは思えないほどの健脚でした。
そして、お茶目で人懐っこい世話好きのお方でした。
ここへ来た人なら、御存じの方もいらっしゃるでしょうね♪
 
イメージ 17

とっても素晴らしい冒険ライドを楽しませていただきました。
ありりんさん、参加した皆さん、どうもありがとうございました。
 
イメージ 20

 

ありりんさんとY本さんは、これから自走で北摂まで・・・
なんとタフな御仁!
お気を付けて(* ̄▽ ̄)ノ~~