目黒一軒家*リストランティーノ ルベロ | メルシーな日常

メルシーな日常

日常の楽しみを書いています、どうぞよろしくね。

大人の街という印象の目黒は、

一時義父がお世話になったホームやら
庭園美術館がある位の知識しかなく
レストランに辿り着けるのか不安
でしたが、意外に目黒駅東口から
あっさり着いてしまいました。



とはいえ小路の奥まった場所に佇む
築60年越えの一軒家をリノベした


Ristorantino Lubero

拘りのある方がセレクト、サクサクと
予約をして下さったのは美麗な方。
ありがとうございました。
ランチが頂けるのは土日のみです。



1階はこんな感じ




私達は2階でした。
奥にもお部屋が。


私達のお席~
落ち着いて話せました。



サンピエトロ大聖堂絵のお皿の上には
タキシード折りのナプキン。
ファルファッレ・リボンの蝶ネクタイ~


マナー違反?ニコニコ折り方に 興味有り
すぎで裏側も失礼申し上げました。




とうもろこし 特性クルトン ズッパ
本日の鮮魚  ガスパチョ  海ぶどう
お皿の色が其々違い綺麗でした。


ビーツ  ズッキーニ  ビール↓


↑  Primo Piattoは本日のリゾットと
悩みましたが…皆様仲良く

鮎  アーリオ ・オーリオ  クレソン

鮎の香ばしさが美味しくてこの季節の
巡り合いに本当に感謝です。
岐阜の鮎かしら?



ぶどうのパンも美味

Secondo Piatto
大山鶏  炭火(焼)  マスタード


泥谷(Hijiya)俊介シェフのこだわりを
堪能しました。

食材から最高な技法で抽出した
ブロード(出汁)、旬の食材の
旨味を引き出す調理法と。。
お店のHPより。

ご紹介はメニュー通りですみません。
詳細はお若い方にお任せしますイルカ

雨音と共に個人のお宅に伺ったような
雰囲気にはまってしまい~
楽しく頂いてしまうばかりでした。


皆様ソムリエバッチイエローハートを身に付けて
いらっしゃいましたが、

オーナーソムリエ  長澤 流氏の

かっこいい こなれたワインの
お薦めを学ぶには~

  夜、アラカルトを頂きながら
通って飲んべえして味わいたい

と思わせるリストランティーノでした。


ラインナップ

↑ローラン・ラ・ギャルド2012は
野性的でキレがよく合いました。
多分CP高く見つけたら私でも
買えそうです。



心豊かな方の発案で他の目的で
集まったはずですが、
何とサプライズを頂きました。

先の美女ちゃまラブラブと二人~早めの
BDのお祝いをしていただきました。

ビックリした分。。皆様のお優しさの
気持ちにあせるあせるあせる

益々、生きて 流れて 変化してゆくを
楽しみたいです。




佳き週末になりますよう花火